鉄ヲタちゃんねる

鉄道情報を発信しています


1: あずささん ★
 【 来年春から運行が始まる豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の試運転が行われ、停車駅の一つで報道陣に公開されました。

 兵庫県のJR城崎温泉駅にゆっくりと姿を現した「トワイライトエクスプレス瑞風」。中高年を中心に、全国で豪華寝台列車が人気を集めていることなどを受けてJR西日本が作りました。

 まだ外観をお披露目できないためラッピングが施されていますが、重厚感のある車体は「瑞風」
グリーンに彩られています。  】  以上引用ここからはURLで 

maxresdefault
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161029-00000005-kantelev-soci
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477734385/
続きを読む

1: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]
 【 鉄道模型ショップ「ポポンデッタ」が九州の鉄道の魅力を紹介するイベントが福岡市博多区のJR九州ホールで開かれ、多くの鉄道ファンらでにぎわっている。 

 鉄道模型の展示やミニ新幹線の乗車体験の他、2002年に引退した100系新幹線 】  以上引用ここからはURLで 

Shinkansen_200kei_G45
http://mainichi.jp/articles/20161010/k00/00m/040/056000c
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476051046/
続きを読む

1: かばほ~るφ ★
 【 東武鉄道は10月27日、2017年春に同社で26年ぶりにデビューする新型特急車両『500系』の愛称を『Revaty』(リバティ)に決定するとともに運転概要を発表した。会津鉄道や野岩鉄道との相互直通運転を行うとともに、大宮~運河間の運行も新設される。

 導入されるのは中長距離路線の「特急リバティけごん」(浅草~東武日光)、「特急リバティきぬ」(浅草~新藤原)、「特急リバティりょうもう」(浅草~館林)、「特急リバティ会津」(浅草~会津鉄道会津線(野岩鉄道経由)会津田島)と、近距離路線の「特急スカイツリーライナー」(浅草~春日部)、「特急アーバンパークライナー」(浅草~大宮/野田市)、「特急アーバンパークライナー」(大宮~運河)の計7路線。  】  以上引用ここからはURLで 

no title
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161027-00000050-rps-bus_all 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477564383/
続きを読む

1: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]
 【 インターネットなどで投票を呼び掛けた神戸市営地下鉄西神・山手線新型車両のデザイン案が決まった。

 イメージカラーの緑色で車両全体を巻き込むように塗装したB案が選ばれた。 】  以上引用ここからはURLで 

no title
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201610/0009613813.shtml 
引用元: ・hhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477481835/
続きを読む

1: 魔女ライラス ★
 【 JR西日本は29日午前10時~午後3時半、大阪府吹田市目俵町1丁目の車両基地「吹田総合車両所」を一般公開する。昨年3月に定期運行を終えた寝台特急「トワイライトエクスプレス」の車両を初めて展示するほか、運転士体験や列車との綱引きが楽しめる。無料。

 同車両所の一般公開は年1回で、普段は見られない作業の様子を披露したり、珍しい車両を展示したりしている。例年1万人近くが訪れるという。今年は、大阪―札幌間を走るなどした「トワイライトエクスプレス」の客車と食堂車の7両を初めて展示。ほかにも特急列車や技術試験車を展示する。  】  以上引用ここからはURLで 

Twilight_Express_EF81_44_20130106
http://www.asahi.com/articles/ASJBP3V4KJBPPTIL00S.html
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477260432/
続きを読む

1: ぷらにゃん ★
 【 九十年前に製造され、十年前から旧名鉄谷汲駅(揖斐川町谷汲徳積)で保存展示されている鉄道車両「モ514」の老朽化が目立ってきた。そこで、保存に取り組むボランティア・協働参画応援軌道「庭箱鉄道」代表の松田勝義さん(53)=岐阜市春近古市場北=が、インターネットの「クラウドファンディング」で、補修資金を募っている。一年間限定で一九七〇~八〇年代の赤一色の塗装を復刻する計画だ。

 「モ514」は、九十年前の二六(大正十五)年に製造された。六七年、名鉄の岐阜市内線と揖斐線の直通運転車両になったのを機に、赤と白のツートンカラーに。七五年に名鉄の標準色が赤に決まると、モ514も赤一色に塗り替え。八八年に鉄道友の会から「エバーグリーン賞」が贈られたのをきっかけに、再び赤と白の塗装に戻った。  】  以上引用ここからはURLで 

Mino_stn_ruin_2
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20161024/CK2016102402000020.html 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477320292/
続きを読む

1: 海江田三郎 ★
 【 JR渋谷駅中央改札口を出て、地下にある東横線のホームへ向かう途中「ここには63年間、東横線渋谷駅の改札口がありました」と書かれた看板が通路の壁に掲示されていた。

 2013年3月16日、東急東横線の渋谷駅が地上2階の高架駅から地下5階へと移動し、東京メトロ副都心線との相互乗り入れを開始した。東横線渋谷駅の名物だった「カマボコ屋根」の下で、大勢の人々が別れを惜しんだ出来事は、まだ記憶に新しい。現在、渋谷駅の東側は大規模工事の真っただなか。幾本もの大型クレーンが空を向いて立ち、掘り下げられた地面の上で重機が動いている。  】  以上引用ここからはURLで 

Shibuya_Station_ToyokoLine_Platform
http://toyokeizai.net/articles/-/140525 
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476839266/
続きを読む

1: ■忍法帖【Lv=12,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.
 【 小田急電鉄は20日、特急ロマンスカーの9代目新型車両70000形のデザインを発表した。流線形の赤い車体と先頭車両の展望席が特徴。眺望を重視し、側面の窓は高さ1メートルの大型となる。新型車の導入は2008年の60000形(MSE)以来で、18年3月から運行を始める。大きな荷物を置く収納スペースや授乳時などに使用する多目的室も設ける。2編成計14両を
新造する。

 1996年から走っている30000形(EXE)はリニューアルして内装を変更、車いす対応トイレを設置する。 】  以上引用ここからはURLで 

523
http://www.sankei.com/life/news/161020/lif1610200027-n1.html
引用元: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476946021/
続きを読む

1: 海江田三郎 ★
 【 ある鉄道事業者の車両開発担当者がこう明かす。「鉄道業界が協力して車両の標準化を進めてはどうかと言うのです。この提案には驚きました」。鉄道車両は法令やJIS(日本工業規格)に基づいて製造される。日本鉄道車両工業会が定めるJRISという業界規格もある。現在は国際競争力を高めるために、国内規格を欧州が中心に策定している「国際標準規格」に反映させる取り組みも行なわれている。 こうした状況に重ねるように持ち出された国交省による標準化の提案。鉄道事業者の側では、国交省はかつて国鉄が行なっていたような標準車両の導入を迫っていると受け止めた。


 (中略)  一方で、国交省の発言に対する鉄道車両メーカーの反応は、鉄道事業者とは違ったものだった。車両メーカー各社に標準車両の共同開発を求めているというのだ。 欧州の車両メーカーでは、各社ごとに標準車両を開発して、それを各国の鉄道事業者に売り込む「カタログ販売」という手法が主流だ。それに対して、日本のメーカーは鉄道事業者のニーズに合わせて車両をゼロから開発する「オーダーメイド」的な販売を得意とする。  】  以上引用ここからはURLで 

DC283_hokuto_001
http://toyokeizai.net/articles/-/140268 
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476863261/
続きを読む

1: ここん ★
 【 蓄電池を搭載し、非電化区間も走行できるJR九州の新型電車が19日、北九州市の筑豊線若松―折尾間(10.8キロ)で営業運転を始めた。

 現在のディーゼル車に比べて燃料を含めた維持費が安く、二酸化炭素(CO2)の排出削減も期待できる。JR九州の路線の4割は非電化区間で、今後、蓄電池電車を増やしていく計画だ。  】  以上引用ここからはURLで  
続きを読む

↑このページのトップヘ