1: 腐乱死体の場合 ★
 一歩間違えれば大惨事になる可能性もあった。佐賀県白石町のJR長崎線肥前竜王駅で22日起きた特急同士のすれ違いミス。同一線路上で向かい合って停車した2本の特急の距離はわずか93メートルしかなかった。JR九州は同日夜、記者会見で謝罪し、運転士と指示を出すJR九州指令との間の情報伝達ミスがトラブルにつながったことを明らかにした。

 「(重大事故につながりかねない)インシデントを発生させてしまいました。それによりお客様に多大な迷惑をおかけして、深くおわび申し上げます」。トラブルから約7時間半後の午後8時、福岡市のJR九州本社で始まった会見には報道陣約40人が詰めかけ、冒頭、松本喜代孝・安全推進部長は深々と頭を下げた。

 同社によると、博多発長崎行きの「かもめ19号」と長崎発博多行きの「かもめ20号」は一駅長崎寄りの肥前鹿島駅ですれ違うはずだった。しかし、19号の運転士が肥前竜王駅に入る直前に異音に気付いたため、駅の手前の信号機のほぼ横で停車した。この間に20号が一駅進み、肥前竜王駅ですれ違うことになった。

no title
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000104-mai-soci 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432339701/

 20号が肥前竜王駅の待避線に入ったことを受けて、JR九州指令が19号の運転再開を指示した。この時点でポイントは両方向とも待避線側になっていたが、19号の運転士は自分の側は直進方向になっていると誤解。約120メートル先のポイントを時速約35キロで通過して待避線に進入して初めて気付き、急ブレーキをかけた。列車は2両目まで待避線に入って停車した。 

 誤解が生じた理由が19号の停車位置だった。19号の運転士は目視で既に信号機を越えていると認識していたが、信号機のセンサーを感知する車輪はまだセンサーを越えておらず、実際は信号機のわずか手前で止まっている状態だった。 

 一方、運転士は停車位置について指令に「鳥栖から49キロ地点」と伝えた。だが厳密には信号機は鳥栖から49・16キロの場所にあり、指令側は信号機の160メートル手前で停車していると理解した。 

 この時、信号機は赤色だったため、指令は19号が「160メートル」進んだところで停車するものと理解。その後、ポイントを直進側に切り替えて、再度、19号の発車を許可するつもりだった。結果的に19号は「赤信号」を無視した形になり、本来ならば自動列車停止装置(ATS)が作動するはずだが、停車位置がATSの設置場所を既に過ぎていたため作動しなかった。 

 松本部長に続いて原因を説明した小林宰・運輸部長は、運転士とJR九州指令との連絡不足を認め「連絡内容を決めるルール作りを徹底しなければいけない。運転士が非常ブレーキをかけなければ、とても危険な状態だった」と話した。 

no title

no title

no title

3: 名無しさん@1周年
状況的に全速の正面衝突にはなり得なかったんだがな

4: 名無しさん@1周年
なにをやってるんだ

5: 名無しさん@1周年
ATSだがATCだかの安全システムで自動ブレーキじゃないんだ。

18: 名無しさん@1周年
>>5信号機の手前にあるATSを動作させる地点を越えて停止してたから信号無視してもATSが動作しない状況だった

6: 名無しさん@1周年
京阪電車は淀屋橋で10mくらいの接近運行しまくってるけどな

7: 名無しさん@1周年
激突させるために20号発車ポイントに切り替えセットしただけじゃないか

8: 名無しさん@1周年
発生から7時間半後に運転指令と運転士の連絡ミスだと発表されたから健全の部類だな
再発防止に励んでもらえばいい

66: 名無しさん@1周年
>>8
本当に、正直に公表したことは評価されるべき

ミスは必ず起こる、再発防ぐ努力が大事

11: 名無しさん@1周年
93mってあと数秒だろ
ほんとギリギリだったんだろうな

97: 名無しさん@1周年
>>11
時速35kmで進入だから秒速約10mくらいだね
ブレーキ掛けなければ衝突まで10秒くらいか

13: 名無しさん@1周年
同じかもめなのに電車の色が違うね?
上り下り間違えないように前と後で塗装分けって訳でもなさそうだし

48: 名無しさん@1周年
>>13
あと『ハイパーサルーン』という今では一番古い型も走ってるよ

15: 名無しさん@1周年
時速35kmでの進入だからな
ポカミスの批判は避けられないが

19: 名無しさん@1周年
現場の士気と能力低下が良く分かる事案
次は大事故発生だろう
こんなのありえない」とか言うアホ居るが、これは現実
ありえるんだよ

20: 名無しさん@1周年
中国から安全装置を導入しないとな

25: 名無しさん@1周年
>>20
ここはひとつテコイタで。

21: 名無しさん@1周年
双方が100㎞で走行してたら200㎞の速度で近づいてくるってことだからな
当たり前だが

22: 名無しさん@1周年
中国じゃないんだからしっかり頼むよほんと

23: 名無しさん@1周年
追突したって連結して走り出すだけじゃないか。問題ないよ(´・ω・`)

24: 名無しさん@1周年
アシアナの件はどうした?

27: 名無しさん@1周年
異音に気がつくなんて立派じゃないか。
違和感あったんだろうね。

どっかのJRなら異音に気づいても突っ走るだろうけど

28: 名無しさん@1周年
指令が19号に場内信号を越えているか手前かを聞かなかったのが悪い訳か
しかし、運転士から見て場内信号は越えているのに、場内信号の軌道回路は踏んでいないとはピンポイントな位置で止まったものだな

29: 名無しさん@1周年
JRの質低下?
○錠を使ったテロ?
なんか最近おかしいよな

30: 名無しさん@1周年
一体何が始まるんです?

31: 名無しさん@1周年
決戦前かな?

35: 名無しさん@1周年
司令室にどう見えてるか現場の列車自身ではわからないってことね。典型的なシステム不備だな。

36: 名無しさん@1周年
九州の指令なんか楽そうな仕事なのにな
束の指令が愚痴っているよきっと

38: 名無しさん@1周年
787のグリーンは床が絨毯というかカーペットというか生地で、雨の日に乗ったらカビ臭かった(笑)

40: 名無しさん@1周年
距離はあんま関係ないね

日本全国単線での行き違いなんていつもそんな程度の余裕しかないから

これだから素人は嫌なんだよねえ

41: 名無しさん@1周年
Nゲージではよくあること

42: 名無しさん@1周年
ATSが作動しなかったのはなぜなんだぜ?

61: 名無しさん@1周年
>>42
赤信号を無視しようとした列車にATSを動作させられる地点は信号機の少し手前の一点しかないから
信号機を越えていればその一点は通過してしまっているのでもうATSを動作させることは出来ない

69: 名無しさん@1周年
>>42
ATSは信号機より手前で止めるためにかなり手前に設置してある。
ATS通過後に信号が赤になったからATSは動作しない。

43: 名無しさん@1周年
これは電車ごとにレーダーと逆噴射制動を装備しないといけないな。

45: 名無しさん@1周年
>>43
前面にCIWSを装備して障害物を粉砕すればいい

46: 名無しさん@1周年
どこの信号機が何を現示してるかって運転指令室で把握できるんじゃないの?

47: 名無しさん@1周年
停止位置が絶妙すぎてシステムの隙間に落ちたってことか。
「止まっちゃ行けない場所」の標識でも増やして対応するしかないのかな。

49: 名無しさん@1周年
異音なければもっとスピード出してたらしいな 気づいて減速したから

58: 名無しさん@1周年
>>49
異音がなければ当初の予定通り別の行き違ってたはずだからこんなこと起きてねーよ

52: 名無しさん@1周年
やっぱり電車はなるべく後ろの乗ったほうがええな

53: 名無しさん@1周年
やはりタブレット復活だな。
あれに勝る安全装置はない。

54: 名無しさん@1周年
93メートルも開いて止まってるんだからおk

56: 名無しさん@1周年
追突されても死ぬんやで

57: 名無しさん@1周年
宿毛駅特攻みたいに止まりきれずにぶつかっちゃえば面白かったのに

59: 名無しさん@1周年
JRは早急に総ての路線を複線化すべき。
できないところは廃路でいい

65: 名無しさん@1周年
100m切るとか、運転手が死を覚悟するか客席に逃げ込むレベルだよな。

67: 名無しさん@1周年
そもそもだが1本の線路を上り下りで共用するのが思想的におかしいんちゃうのか

72: 名無しさん@1周年
GPSぐらい着ければいいのに

76: 名無しさん@1周年
衝突すれば面白かったんだけどな

77: 名無しさん@1周年
博多行き‥
これが福岡ンコク・クオリティか

79: 名無しさん@1周年
100メートルか
あと数秒遅れてたらアウトだったな
(´・ω・`)

81: 名無しさん@1周年
>>79
機関車じゃねーんだから、停まるんだよ

85: 名無しさん@1周年
>>79
徐行運転で進入中だからそれはない

というか運転士はポイントの開通方向見てなかったのかという素朴な疑問
東京メトロではたとえシステムミスでも誤進入は運転士の過失とされる、と聞いたことがある
目視でわかるからね

92: 名無しさん@1周年
>>85
何メートル手前でポイントが識別できるのか知らんけど
開通方向見てブレーキかけてこの位置で止まったんじゃないのか?

99: 名無しさん@1周年
>>92
自分が見た最初の速報では退避側に進入後ブレーキ、と書いてあった
徐行で進入ならポイント前で止まりそうだしブレーキ後止まりきれずに退避側進入ならその旨会見で言いそうだしな

82: 名無しさん@1周年
19号将軍のテロ失敗と聞いて…

84: 名無しさん@1周年
これは運転手を褒めてやる事例ではないのか?
未然に事故を防げたのだし

89: 名無しさん@1周年
そもそもなんで退避側を開通させてるの?

90: 名無しさん@1周年
佐賀に電車とか走らせるから。
馬か駕篭で十分

95: 名無しさん@1周年
時速たったの35キロなら大惨事なんかならねえよ。
100m近く前に止まれてるんだし、余裕で停止って感じじゃん。