1: 孤高の旅人 ★
  【 2022年度に開業を予定する九州新幹線の長崎ルートに暗雲が垂れ込めてきた。国土交通省は14日開いたフリーゲージトレイン(FGT、軌間可変電車)の技術評価委員会で、導入を検討する新型車両に不具合があると報告。JR九州は車両費が割高なことも踏まえ採用を見送る。長崎ルートをどう走らせるかは、難しい政治判断になる。

 FGTは線路の幅が違う新幹線(1.4メートル)と在来線(1メートル)のそれぞれを車輪の間隔を変えて走行する新技術だ。 】  以上引用ここからはURLで 

FGT-9000_Matsubase_20141118
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H3B_U7A710C1EA2000/?dg=1&nf=1 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500055075/
8: 名無しさん@1周年
福岡から長崎なんて大して距離ないんだろ
これまで通りの特急で足りる、新幹線なんか不要

10: 名無しさん@1周年
ブルートイレインさくら復活させればOK

12: 名無しさん@1周年
小さく産んで大きく育てる。
フル規格新幹線を整備しま~すwww

14: 名無しさん@1周年
可変軌間しなくても車輪増やせばよくね?

15: 名無しさん@1周年
乗り換え無しの直通には意味がある
けどフリーゲージとかいう値切りだけが目的の未熟技術はいらん

16: 名無しさん@1周年
そもそも長崎のようなド僻地に新幹線なんて必要ないだろ。

18: 名無しさん@1周年
技術的に解決できてもランニングコストが高いんじゃ意味ねえしな

19: 名無しさん@1周年
ほくほく線方式が最良
新幹線建設区間を在来線規格で引き160キロで飛ばす
運営は第三セクター
並行在来線の経営はそのままJR九州

20: 名無しさん@1周年
FGT系列(9001-9004)
・4両のくせに800系(6両)より重い
・標準軌(新幹線)の時速270キロは最高速じゃなく限界
・狭軌(在来線)は重すぎて100キロ出ない
・パンタグラフ大杉(交流と直流2通り)
・電装や保安装置を詰め込みすぎで手が入らない
・下り最強(軽井沢→安中榛名が有望)
・ただし止まれない登れない
・冬季試験はまだ先
・実は軌間変換所の通過に8分掛かる
・重すぎてメーカーの人間も乗り物酔いした
・スペインのタルゴに払ったライセンス代は総額500億円には入ってない(もちろん税金)

22: 名無しさん@1周年
>>20
直流用パンタグラフって、湖西線用じゃねーのか?
長崎ルートには不要だろうに。

25: 名無しさん@1周年
長崎に新幹線なんて必要あるのか?
むしろ廃線にしてバスに変えた方がいいレベルだと思うが

27: 名無しさん@1周年
長崎に新幹線なんて必要ない。在来線の高速化で十分。

29: 名無しさん@1周年
車軸が傷が入るって怖いんだよな。
この前横転してた車が車軸がもげてたけど
そのせいかな

31: 名無しさん@1周年
フル規格新幹線がいいよ。車両が進化して、どうせ400㌔で走るようになる。

32: 名無しさん@1周年
長崎なんか新幹線もどうせ高速化できないんだし、意味ない
地元への利益誘導が露骨な新幹線

36: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
もう 長野新幹線と同じ車両でいいだろ

40: 名無しさん@1周年
長崎に新幹線はもったいない
それより北海道を早く完成させてよ

42: 名無しさん@1周年
軌間に合わせて動かすんじゃなくて、最初から両方の軌間用の車輪を着けとけばいんじゃの?

48: 名無しさん@1周年
防波堤に2兆円使うよりいいかも

54: 名無しさん@1周年
嬉野ルートの在来線特急でいいじゃない
線形はいいんだからスピードアップできるでしょ

55: 名無しさん@1周年
FGTは長崎新幹線のために開発してるわけでもないからな
九州新幹線でも使う予定だったし、北陸新幹線でもな
北海道新幹線でも使う予定だから寒冷地仕様も開発してる
出来たら使うと検討されている路線は在来線でたくさんある

フル規格の予算を国か長崎が工面するまではリレー方式や

60: 名無しさん@1周年
佐賀平野は土地が安くて余ってるからフル規格で簡単に作れるだろ

車掌車