1: ばーど ★
 【 注目の東武鉄道の一大プロジェクトであるSL「大樹」が、いよいよ8月10日にデビュー。走行区間は東武鬼怒川線の下今市~鬼怒川温泉駅間(12.4km)で、土休日を中心に1日3往復する(片道の所要時間およそ35分)。

 SL「大樹」は、C11形207号機蒸気機関車+車掌車+14系客車3両+DE10形1099号機ディーゼル機関車という編成となる。 】  以上引用ここからはURLで 

C_6m08oUQAAn-ks
https://news.allabout.co.jp/articles/o/21825/
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502275919/
3: 名無しさん@1周年
編成にDEが入ってるのはなぜ?C11だけでは牽けないような
勾配でもあるの?

7: 名無しさん@1周年
>>3
東武は今は電車だけで機関車を後につなげ直す機回し線がないから。
SLだと推進運転が難しいので逆向きに走る時にはDEが引っ張る。

17: 名無しさん@1周年
>>7
DEじゃなくてDFならそれはそれで人気出そうだな。

6: 名無しさん@1周年
ディーゼル機関車じゃ客が呼べないからだろ

8: 名無しさん@1周年
蒸気機関車って環境汚染やばいよね
窓開けてトンネル走れないんでしょ

10: 名無しさん@1周年
>>8
東武にはトンネルないぞ

あ、曳舟と押上の間にはあるけどな

55: 名無しさん@1周年
>>8
14系客車は窓開かない

12: 名無しさん@1周年
蒸気作るのに4時間ぐらいかかるんだろ
灰の処理もしなければならないし
毎日メンテ大変だわ

18: 名無しさん@1周年
SLの醍醐味はトンネルを通らないと判らない
どこかにトンネルを作るべきだろう
後は、DLやELで尻押しをするな

19: 名無しさん@1周年
もともと鬼怒川線や矢板線は非電化でSLが活躍してたからさ

24: 名無しさん@1周年
ATS装備する余裕がないから常にヨ8000繋げているのがちょっとマヌケなんだけどね。

27: 名無しさん@1周年
>>24
JR北海道からの借り物だから、東武型のATSを搭載する改造が出来ない。
なので東武が買ったヨ8000にATSを搭載している。

25: 名無しさん@1周年
次は戦後復興の立役者EF58を復活させないとな!

31: 名無しさん@1周年
石炭の代わりにコンプレッサを積んで、エアでSLを走らせると言うのは鉄ヲタ的にはどうなのよ?
ボイラー技士の資格が要らないから子供でも運転可能とかなんとか

32: 名無しさん@1周年
今市から鬼怒川じゃ短すぎるよな
会津高原まで行けよ

38: 名無しさん@1周年
年1で良いから浅草発をやってくれないかな

54: 名無しさん@1周年
>>38
牛田でSL同士すれ違うんですね

42: 名無しさん@1周年
会津高原って昔の会津滝ノ原だよな
転車台があったような記憶があるのだが間違っているんかな
もう何十年も前の記憶なのでうろ覚えなんだがねぇ

50: 名無しさん@1周年
野岩鉄道が開業した当初は8000系が会津高原まで快速で入ってたよね
やっぱりロングシートのトイレ無しじゃ無理があったか

51: 名無しさん@1周年
またC11か。
取り回しが楽なのはわかるが、北海道で朽ちているC62が勿体無いから東日本が無償譲渡して貰い復活させよう。

53: 名無しさん@1周年
こんな煙が出るのに、よく沿線の住民が許したな

57: 名無しさん@1周年
東武鉄道さん、他社との差別化で「3軸台車の展望車」を是非とも製造して下さいませ。

京都鉄道博物館Walker