1: 岩海苔ジョニー ★
    【    つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は、経年劣化した車両の補修や設備を交換する「車体更新場」をTX総合基地(茨城県つくばみらい市筒戸)に新設し、10月2日の稼動を前に報道陣に公開した。作業員の安全対策に配慮した「電動水平引きシャッター」は世界最大の面積といわれ、29日にギネス世界記録に認定される見通しだ。

 車体更新場は鉄骨2階建て、延床面積約8千平方メートル。6両1編成の車両が収容できる。総工費約40億円。    】    以上引用ここからはURLで 

Tsukuba-Express-TX-2000-2168
http://www.sankei.com/smp/life/news/170924/lif1709240016-s1.html 
引用元: ・hhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506225503/
2: 憂国の記者
12年程度でだめになっていく車両。
京浜東北線も12年前後だがピカピカ。

E233に入れ替えたらいいじゃん。

本当、ダサいデザイン。新しくできたのに全くワクワクするデザインと程遠い

10: 名無しさん@1周年
>>2
E233は直流しか対応してないから、守谷までしか走れないべ?

18: 名無しさん@1周年
>>2
1世代前の209は13年でガタガタに劣化して引退したけどな

50: 名無しさん@1周年
>>2
E233のモーター出力じゃ完全に足手まといになるぞ

57: 名無しさん@1周年
>>50
普通(各駅)列車ですら速いもんな。
川重と日立が一部新幹線の技術をTXの車輌には入れてるし。

快速130km/hで普通120km/hでの最高速。

更に加速度がたとえ各駅停車運用でも断然違うね。

3: 名無しさん@1周年
200キロまで耐えられる?
太めの男3人乗ったら終わりだけどそんなもんでいいのか

11: 名無しさん@1周年
益々運賃が上がるなw

21: 名無しさん@1周年
はよ8両化せい

22: 名無しさん@1周年
さすがに高価な交直両用車を使い捨てにしないわな

25: 名無しさん@1周年
関東の鉄道会社はJR東の通勤車ベースで安く作るのがいいよ

27: 名無しさん@1周年
>>25
じっさい小田急や相鉄の新型はJRのOEMだよ

31: ◆twoBORDTvw
茨城空港まで延伸しさえすれば…

38: 名無しさん@1周年
南千住と北千住
常磐線と線路を繋いで直通運転を!

45: 名無しさん@1周年
>>38
常磐新線と呼ばれていた時代の住民向け説明会に行ったことがあるが、
土浦まで延伸したあかつきにはノンストップタイプの特急ひたちが常磐新線経由になるって言ってたぞ

39: 名無しさん@1周年
12年ぽっちで老朽化?

だからアルミとかステンレスの薄板で作った安物はダメなんだよ

43: 名無しさん@1周年
>>39 アルミは結晶水が内部を侵食して経年劣化し変形してもげてしまう。
ステンレスは耐衝撃性が少し悪いので設計荷重を超える運用衝撃をガンガン繰り返すとヒビが入り割れていく。
どちらも充分な耐久性をもたせるなら鉄でええやんになる。

41: 名無しさん@1周年
守谷駅の少し先にある既存の車両基地の話?

42: 名無しさん@1周年
>>41
そだよ。あそこの敷地内にドデカいのが出来たの。

53: 名無しさん@1周年
2030年までは8両化しない事が決定かよ。。。

54: 名無しさん@1周年
郊外でも八潮、三郷を超えて流山に行くと治安が良いらしい

家の嫁は友達がTX沿線にいるらしくTXは電車も綺麗で乗客も汚くないと言ってる
引っ越すなら乗客が汚くない京葉線沿い、TX線沿い、この2つと言う

62: 名無しさん@1周年
>>54
内陸の低湿地は
だいたい
どこでも民度下がるよね

55: 名無しさん@1周年
可動式のグレーチングって感じか?作業性良いのかね?以外に足元直ぐってのは
扱いにくく思うのだけど。。

56: 名無しさん@1周年
>>55
 作業しない時に誤って転落しないように蓋しとくってだけだと思うけど。

67: 名無しさん@1周年
TX2000(交直流車)の一部はセミクロからロングに転換してるね。

鉄道車輌ガイド クモハ