1: 砂漠のマスカレード ★
 【 新幹線は日本の大動脈だ。特に東海道新幹線は利用者数で群を抜いている。東京に住む筆者は、東京―大阪の移動では「新幹線派」だ。航空機利用時の空港アクセスの不便さ、搭乗までの待ち時間の長さ、客室内の窮屈さ、日常的な発着の遅延などを考えると、乗っている時間は航空機より長くても、乗り降りがスムーズで、時間に正確で、本数も多く、シートもゆったりとしている新幹線に軍配を上げる。

 しかし、先日、熱海駅から新大阪駅に行く所用があり、新幹線の時刻表を見て、その不便さに驚いた。熱海駅に「のぞみ」が停車しないことは多くの人が知っていると思うが、「ひかり」もほとんど停まらず、上下線とも1日3本しか停車しない。  】  以上引用ここからはURLで 

Shinkansen-0_300_700
http://news.livedoor.com/article/detail/13772620/ 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508456500/
24: 名無しさん@1周年
>>1
1980年代までは安いこだま料金があったんだよ

7: 名無しさん@1周年
払いたくないなら普通列車に乗っていけばいいだろ

8: 名無しさん@1周年
リニアができたら半額でいいんじゃないの?
特別車両なんだから

そこに付加価値があるかどうかで判断しろよ。

9: 名無しさん@1周年
ぷらっとこだまの価格がこだまの料金としては妥当だよな確かに

11: 名無しさん@1周年
jr「じゃあのぞみ値上げしまーす」

14: 名無しさん@1周年
東海は許せる
しかし西日本のこだま
お前は半値でちょうどいい

16: 名無しさん@1周年
お土産を買い忘れても駅で買える

18: 名無しさん@1周年
新幹線て時点で専用路線走ってる訳だし特急料金掛かって当然じゃない?
てか、値段下げて今の状態維持できなくなる方が怖いからむしろ払うわw

19: 名無しさん@1周年
途中で乗り換えりゃいいじゃん

20: 名無しさん@1周年
こだまの普通車は全車自由席扱い

こだまのグリーン車は指定席扱いにすればいい
(グリーン料金追加1000円程度なし)

25: 名無しさん@1周年
各停は乗り通すんではなくて本数多いのぞみから乗り換え前提でしょ。
需要の少ない駅なんだからそれで十分

26: 名無しさん@1周年
東京ー静岡とか名古屋ー浜松みたいに東海道線の急行より早いから価値あるんだけどな
そもそも東京ー名古屋なんてのぞみに乗りゃいいじゃん

31: 名無しさん@1周年
新大阪~静岡付近のこだまの自由席がガラガラで一番快適なんだが

43: 名無しさん@1周年
車体が特急仕様だからいいの

47: 名無しさん@1周年
静岡は長いから早く通過したいんだよ
ひかりも停らなくていいわ

53: 名無しさん@1周年
鉄道の料金は時間じゃなくて距離だから

64: 名無しさん@1周年
妥当だろうな
専用線路を使用して東京から新大阪まで乗換なしに4時間で直通運転してくれる
在来線にはとても無理だし、各駅停車といえども特急としての資格を有してる

66: 名無しさん@1周年
ゆっくり駅弁を食いながらビールを飲むにはいいもんだ。古いけどグリーン席も同じ値段だからお得感はあると思うよ

82: 名無しさん@1周年
人が少ないことに価値がある

89: 名無しさん@1周年
>>82
昔しゃ100系つのがありまして
2階建てグリーン車やカフェテリアなど
全く人がいない車両が

86: 名無しさん@1周年
通過待ち多すぎ
東京から静岡行くのに3回ぐらい通過待ちしたぞ
しかもそのうち1回は待ってる間2本に追い抜かれた

98: 名無しさん@1周年
まあ、特急料金は高すぎだよね。
3駅まではお安くしてほしいわ。

102: 名無しさん@1周年
特急料金だと思わず「各駅停車料金」と
考えれば、有り難みもあるのでは?

145: 名無しさん@1周年
西日本の「こだま」は500系もあるから
ちょとお 得した気分

150: 名無しさん@1周年
三島か小田原まで東海道線で移動すればいいだけなんじゃないの

153: 名無しさん@1周年
各停ってのは旅情を楽しむもんだと思う
車内販売はあったほうが良いけどね

京都鉄道博物館Walker