1: ニライカナイφ ★
 【 スイスの私鉄、モントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道(MOB)は3月12日、車両メーカーのシュタドラー社(スイス)との間で、線路幅が異なる路線同士を直通できる「軌間可変装置」付き客車20両を供給する契約を結んだと発表した。日本でいう「フリーゲージトレイン」だ。

 軌間可変装置は、すでにスペインのタルゴ社によって実用化されているが、今回は同社製品ではなく、アルストム・ドイツ社で製造される台車を使用し、車体製造および組み立てをシュタドラー社で行う。  】  以上引用ここからはURLで 

FGT-9000_Matsubase_20141118
https://toyokeizai.net/articles/-/215507 
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523143739/
4: 名無しさん@1周年
日本の新幹線も馬鹿みたいに動力分散方式に固執してないで、
長崎新幹線は機関車牽引でフリーゲージ台車の客車にすれば早期に実現可能ってことか。

7: 名無しさん@1周年
要するに、日本も客車列車をディーゼル機関車で引っ張ればいいんぢゃね。

14: 名無しさん@1周年
航空機でも客船でも欧州には勝てなかったね

17: 名無しさん@1周年
ロシアの場合は乗車したまま車台ごと交換するんでしょ?

18: 名無しさん@1周年
JRが運営してないからだら

24: 名無しさん@1周年
全て標準軌で統一したらいい

31: 名無しさん@1周年
高速鉄道でない機関車牽引の客車列車なら可能ってことだけど
わざわざ長崎新幹線でそれでは意味が無いってことだわな

34: 名無しさん@1周年
東海道線や山陽線なら元が取れるよ、必要ないけど。
田舎の集客の見込めない路線じゃそもそも特急も必要ないよ。

39: 名無しさん@1周年
欧州は低速列車じゃね?
日本は新幹線はしらなきゃならんし、難易度全然違う

44: 名無しさん@1周年
欧州には根強いニーズがあるからだろ。
そもそも国またがっているわけだし。

50: 名無しさん@1周年
海外に輸出される製造機械もメンテが楽な旧時代アナログ系のが多い

52: 名無しさん@1周年
こんな山しかない地形で電車とか要らねーってまあ思う
飛行機とクルマだけで良いよ

76: 名無しさん@1周年
M250系という貨物電車をベースにして
客室部だけをンテナ式にして狭軌下回り、標準軌下回り間をスライドさせて乗せかえれば
乗客の乗り換えは不要になる。
どのみちフリーゲージ式でも軌間変更には停車・作業時間が必要であるし。

83: 名無しさん@1周年
ロシアは、敵の車両が容易に入れなくするために、わざとレール間隔を違うようにした
ソ連時代の話だが

87: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
車輪を四つ付けたら良いだけなんぢゃねーの?もうそんなの検討したんだろーけどさ。

91: 名無しさん@1周年
レール三本にすれば一番安上がりなんじゃないの?

92: 名無しさん@1周年
スーパー特急方式はだめなのか?
時速160㎞なら実現済みだし、今ならもう少しいけるのでは?

95: 名無しさん@1周年
>>92
長崎の皆さんは乗り換えが嫌なんだってさ(´・ω・`)

特急・急行 トレインマーク図鑑