1: ガーディス ★
 【 今月で引退するクリーム色にえんじ色のラインが入った「国鉄特急色」の189系電車が19日、東京都日野市のJR東日本豊田車両センターで報道陣などに公開された。

 国鉄特急色は1958年に東京―大阪間で登場した特急「こだま」で初お目見えしたデザインで、以来、全国各地を走る特急列車の多くで採用されていた。 】  以上引用ここからはURLで 

Hatsukari-Hakutsuru
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180420-OYT1T50002.html
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524184366/
3: 憂国の記者
E353とこれとどちらかを捨てなきゃいけないとしたら
迷わずE353だな

最近の車両の不人気さには驚くね そのうち鉄道模型の会社も潰れると思うwwwwwwwwwwww

7: 名無しさん@1周年
国鉄仕様車が~

9: 名無しさん@1周年
JRの超不細工な
見苦しい奇形車両ばかりになってしまうな

25: 19
ブルトレ色(20系)、国電色(101系)の登場も同時期だな。
>>9
JRになってからも、500系や285系はかっこいいと思う。

27: 名無しさん@1周年
>>25
国鉄末期の通勤電車は同じ編成内に赤や緑や黄色が混ざっていて実にカラフルだった。

13: 名無しさん@1周年
189はともかく、ほんの数年前まで上野口でボンネット型特急車が走っていたのが凄かったと思う。

14: 名無しさん@1周年
国鉄の匂いムンムンは間違ってないです

16: 名無しさん@1周年
落ちついたデザインで好きだなぁ
傑作デザインのひとつだと思う。

17: 名無しさん@1周年
国鉄時代の車両が良かったとは思えないが、JR化直後のバブル期の電車は金がかかってるのか、今の車両より座り心地が良かった気がする。

数年で経済設計になってしまったようだが。

18: 名無しさん@1周年
グレードアップあずさ

19: 名無しさん@1周年
30年代前半の2~3年の間に「青大将」が出て湘南色電車が出て
電車特急こだまが出たわけか。もはや戦後ではない。

20: 名無しさん@1周年
前のオレンジの電車は良かった
今のシルバーオレンジラインは捕まってないと転ぶくらい乗り心地わるいし上からギコギコうるさい音がするし改悪だ!

21: 名無しさん@1周年
しかし185系はしぶとく定期運用を続けているな

22: 名無しさん@1周年
なんでSLは残してこういう電車やEF58とかブルトレは容赦なく解体するんだ?

24: 名無しさん@1周年
国鉄時代の特急は赤とクリーム色の塗装ばっかで無個性だったな

26: 名無しさん@1周年
似たようなものはまだ走っとるがな
特急やくも

28: 名無しさん@1周年
189系は碓氷峠用の車両だから、あさまに使われてたのをあずさに転用したんだな

30: 名無しさん@1周年
ってか189は、あさま塗装だろう…JK

38: 名無しさん@1周年
臨時MLながらで乗ったことあるくらいだ

車掌車