1: 孤高の旅人 ★
 【 九州新幹線長崎ルートに関する与党の検討委員会は8日の会合で、車輪の間隔を変えることでレール幅の異なる新幹線と在来線を乗り継ぐフリーゲージトレイン(FGT)の長崎ルートへの導入を見送ることを決めた。今後、全線が新幹線のフル規格か、線路の敷設を工夫して在来線でも新幹線が走れるミニ新幹線を軸に検討する。  】  以上引用ここからはURLで 

FGT-9000_Matsubase_20141118
https://mainichi.jp/articles/20180608/k00/00e/020/270000c 
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528520625/
6: 名無しさん@1周年
>>1
あんな幹線を改軌したら関係する在来線が分断されるし、距離がありすぎて三条軌は無理だ。

フルかリレーか延期しか無いぞ

226: 名無しさん@1周年
>>1
最初からミニ新幹線の需要しか無い長崎

7: 名無しさん@1周年
ミニ新幹線とか言う欠陥規格
実際は特急だぞ

8: 名無しさん@1周年
当初はFGTが長崎新幹線の大前提だった気がするんだけど
その前提がポシャったんだから、新幹線計画も無くなるだろ

12: 名無しさん@1周年
ミニやるくらいなら諦めた方がいいよ

14: 名無しさん@1周年
ミニ新幹線って経済性どうなのかね
工期はともかく、費用がフル規格以上にかかるって話もあるが

24: 名無しさん@1周年
>>14
並行在来線の分離問題が生じないってのはあるね

29: 名無しさん@1周年
>>14
フル規格よりは格段に安いよ。
運休期間が長引くのが問題だろうな。

16: 名無しさん@1周年
特急だけで十分です

19: 名無しさん@1周年
車輪を3個固定
切換えポイントで車輪を乗せ変えれば良いんじゃね?

26: 名無しさん@1周年
そんなことよりもこだまが特急料金とることが許せない

28: 名無しさん@1周年
線路トンネル途中まで作ってしまった
佐賀県知事どーするの?

40: 名無しさん@1周年
途中駅で車両交換と言って乗り換えさせるけど名義としては一本の列車名の新幹線にすれば乗換駅の工事だけで終わるぞ

41: 名無しさん@1周年
佐賀県内区間だけミニ新幹線でいいだろ
長崎県内はフル規格で走れる訳だし、佐賀県民は筋ワルの三セクを押し付けられずに済む

47: 名無しさん@1周年
>>41
落とし所としてはそれしか無いんだよね。
もしくは長崎と国で全額負担で佐賀県内を通して、なおかつ佐賀に迷惑料を払う

43: 名無しさん@1周年
フリーゲージトレインって、そもそも技術的に、近未来で導入可能なの?
在来線でも課題だらけなのに、新幹線で採用って流石に厳しいかと

45: 名無しさん@1周年
フル規格で作れないのなら、そこには新幹線は必要ないって事だろう
ミニなんていらん

49: 名無しさん@1周年
フル規格で、在来線の各駅もそこにのせられるようなものだと
ベストなんだろうな
できるかどうかわからんけど
在来線の連続立体交差としてほんのちょっと線形改良もして、三線軌とか

54: 名無しさん@1周年
レンフェ130系(タルゴ250)
 スペインのFGT
 最高速度250km/h

まあ、スペインは在来線が1,668mmだから
そのままでは使えないけど技術的にどうよ?
軸が重いのかな?

60: 名無しさん@1周年
フル規格にミニ新幹線走らせればいい
台車だけフル規格w

65: 名無しさん@1周年
JR西がミニなんか走らせないので直通できない

68: 名無しさん@1周年
九州新幹線の2+2の指定席はG車使わなくても結構快適なんだが
ミニ新幹線の2+2ではただの在来線特急レベルになっちゃうな

70: 名無しさん@1周年
スーパー特急方式が最高の折衷案

JR貨物 折りたたみコンテナ