1: 3割うまい@ガーディス ★
 【 アルミニウム合金より3割軽いマグネシウム合金で新幹線や特急電車の車両を製造することを目指し、新構造材料技術研究組合(東京都千代田区)などは13日までに車両の一部を試作した。

 マグネシウム合金は燃えやすい短所があるが、カルシウムを加えて表面に空気中の酸素を通さない薄膜を作り、燃えにくくする技術を確立した。  】  以上引用ここからはURLで 

Shinkansen_N700_z15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000067-jij-soci
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528874654/
42: 名無しさん@1周年
>>1
風に弱くならんか

43: 名無しさん@1周年
>>1
つまり薄膜が劣化するなりで燃えるさやすいのが露呈するのか

44: 名無しさん@1周年
>>43
衝突時切断面から燃えるw

57: 名無しさん@1周年
>>1
燃えるじゃん

10: 名無しさん@1周年
車両自体が難燃性の金属探知機になったらいい

15: 名無しさん@1周年
新幹線を軽くして大丈夫なの?

16: 名無しさん@1周年
燃えやすい素材を採用とか・・・真夏とか太陽光で自然発火しそうだなw

17: 名無しさん@1周年
中国がパクったけど、自国の偽新幹線が破裂する展開希望

20: 名無しさん@1周年
トンネル突入時の衝撃を考えると、強度はともかく、車体の設計が重要だよな

700系は気に食わん
値段高くても安心できる500系復活してくれ

22: 名無しさん@1周年
数年前に熊大がKUMADAIマグネシウム合金を開発したってニュ-スがあったけど実用化されたんだ。

25: 名無しさん@1周年
炭素繊維とか
航空機でも使ってるし
高いのかな?

34: 名無しさん@1周年
新幹線は500系が頂点で
700系からはコストダウン重視だからな

37: 名無しさん@1周年
>>34
最高性能はE5系だよ
500系なんて空力計算が古い時代の遺物だもの

36: 名無しさん@1周年
トヨタ200GTのホイルがマグネシウムだったけ?

47: 名無しさん@1周年
本当はアルミニウムだって酸やアルカリに弱いんだぜ
ところが表面の酸化膜のおかげで料理に使っても溶けない

53: 名無しさん@1周年
3割ってのは大きいな
ただ、偽装が当たり前というかバレなきゃ良いみたいな感覚が当たり前だから怖い
あれは特定の企業だけじゃない、どこでもやってる

61: 名無しさん@1周年
レースと航空機業界では普及していたけれど
火災の際に燃えやすいので、かなりの注意が必要な素材でしたね。

63: 名無しさん@1周年
ワールドトレードセンターの列車版になりそう・・・

69: 名無しさん@1周年
強度弱そう。それならカーボンでいいだろ。

78: 名無しさん@1周年
トータルコストでアルミ合金に太刀打ちできるのか?
鉄→ステンレス・アルミ化は軽量化の他に再塗装や修繕不要なメリットあったけど

83: 名無しさん@1周年
あと、鉄道なんか枯れた技術でやってりゃいいんだよ
リニアとか、ただの利権だろ

93: 名無しさん@1周年
航空機みたいにカーボンで作らないの?

96: 名無しさん@1周年
>>93
マグネシウム合金採用に向かったのは既存のアルミ合金による車体生産技術・設備を流用できるからだと思う

98: 名無しさん@1周年
0系を復活させて0系のみ料金5割増にしよう。
車掌も車内販売も1964年当時のメニュー、服装。内装も当時を再現。
1編成のみでいいだろう・・。

こだま号に配属すれば今の過密ダイヤでも大丈夫。料金5割増しでもマニア需要はある。

102: 名無しさん@1周年
>>98
遅すぎて他の列車のダイヤ乱すから無理だね
275km出せないと

104: 名無しさん@1周年
こんなの作られたらマグネシウム製の手押し台車の車輪砕いて
火を付けて危機を脱したマクガイバーさんか困るだろ?

110: 名無しさん@1周年
地震が起こり高速で脱線したら、0系や100系よりはるかに弱そう

114: 名無しさん@1周年
何年か前にピナレロがマグネシウム合金のフレームを作ってたな

特急・急行 トレインマーク図鑑