1: しじみ ★
 【 小田急電鉄は2018年7月11日、大規模停電の発生を想定して「回生電力貯蔵装置」の電源供給による列車自力走行試験を実施した。ブレーキ時などに発生する回生電力を活用し、外部からの電力供給が遮断されても列車を運行させられることを確認したという。  】  以上引用ここからはURLで 

Odakyu_4057,_Enoshima_Line
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/27/news038.html
引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532942795/
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ
これはいい。歩いて隣駅がなくなるのか

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ
35%の勾配とか世界偉大の勾配だぞ
そんなの小田急にあったなんて知らなかった

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ
車輪の熱を利用して蓄電すれば走行できるからね車にも言える事だが

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ
始めから大規模停電の場合は?

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ
>>8
それなら駅間に列車がいるわけはないので無問題。

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ
停電しても回生電力で電車が動く
だろ

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ
回生機能と蓄電機能は一緒にしなくてもいいよ。

回生分は架線に流し、蓄電は架線に流れてるのを貯めればいい。

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ
重い装置を載せる分、エネルギー効率は悪くなる
運賃に転嫁させられたら最悪だね

16: ブサヨ
自走は出来る
確かに最寄り駅まで自走できるとは言ったが
客を乗せ重くなった所で自走できるとは言ってないw
って落ち?

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ
距離100mで高低差35m
約19度

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ
勘違いしてる奴いるけど、車体にバッテリー載せるんじゃなくて、変電所にバッテリーを設置するってことだろ。

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ
地震の場合「線路破断のため、列車の運行が出来ない状態になっております」
大雨の場合「冠水のため、列車の運行が」
台風の場合「風が強いため、列s」

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ
JR九州が蓄電池と架線で稼働する電車作ってなかったっけ

28: ニュースソース検討中@自治議論スレ
エネルギーを生み出してるわけじゃないんだけどね。

特急・急行 トレインマーク図鑑