1: 砂漠のマスカレード ★
 【 営団6000系は先週10月5日、最後の2本 6102編成と6130編成が定期運用から離脱。

 10月13日から11月11日までの土休日限定で、綾瀬~霞ケ関の間を一日一往復、特別運転する。  】  以上引用ここからはURLで 

Model_6000-First_of_Teito_Rapid_Transit_Authority
http://news.livedoor.com/article/detail/15415027/
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538982092/
91: 名無しさん@1周年
>>1
爆音爆熱の103系1000番代と同時代に居たからなあ。名車ですな。

96: 名無しさん@1周年
>>1
まさか50年持つ電車になるとは

6: 名無しさん@1周年
イベント続きで電車貧乏になりつつある

15: 名無しさん@1周年
あれってそんな古かったのか
奈良に千代田線用の103系だった電車が走ってるが、それに比べたらハイテク電車に見える

82: 名無しさん@1周年
>>15
先行試作車3両(最後は北綾瀬支線運用)が1968年の登場だから、ちょうど50年で引退。
車体のデザインコンセプトは「40年経っても陳腐化しない」。今もそう古さを感じさせないことを考えると、あのデザインは大成功だったと言えるんじゃないかな。
当時は、チョッパ制御などと合わせて「未来の電車が本当にやって来た」みたいな評価をされてたようだし。

18: 名無しさん@1周年
地下鉄博物館のシミュレーターはどうなんの?

20: 名無しさん@1周年
学生時代に毎日乗ってたから懐かしいっちゃ懐かしいけど
別に思い入れとか無いしどうでも良いな

21: 名無しさん@1周年
映ってる列車で6000系がダントツ一番静かだな。
https://www.youtube.com/watch?v=LLUAMv7qTps


新世代のJREの車両より静か

28: 名無しさん@1周年
日比谷線3000系
東西線5000系
丸ノ内線 赤いの
銀座線 オレンジの
有楽町線7000系
半蔵門線8000系
千代田線6000系

これが定番だったわ

35: 名無しさん@1周年
>>28
4000系ってないのか?
都営や京成、京急にもないな。

33: 名無しさん@1周年
また撮り鉄と葬式鉄であふれかえるんだろな

37: 名無しさん@1周年
各社、鉄にサービスし過ぎだよな。
非常停止ボタンも鉄が押してるのを見て見ぬ振りしてるんじゃないかと疑ってる。

41: 名無しさん@1周年
扇風機付き車両が無くなるのは嬉しいな
夏の暑い時期、雨降って湿気の多い時にあの車両は地獄だったからな

52: 憂国の記者
7000系は廃車しないように

54: 名無しさん@1周年
一部インドネシアに行ってるな

61: 名無しさん@1周年
たまに乗ったけど、まったく思い入れがない。

66: 名無しさん@1周年
営団6000系の前面形状は大阪市営地下鉄(今の大阪メトロ)の10系・20系にも影響を与えてるしな

71: 名無しさん@1周年
この形って有楽町線や副都心線や半蔵門線でまだ走ってない?
乗降ドアの窓ガラスがやけに小さい奴でしょこれ

77: 名無しさん@1周年
そういや、なんで6000系は後継の0x系世代の06系が先にくたばって1x000系世代の16000系で代替されることになったの?

79: 名無しさん@1周年
そっくりさんの7000系は、今後もしばらく東横線の主力

87: 名無しさん@1周年
しかし、最後の最後まで残るのが、まさかの量産初号機とは。。。

107: 名無しさん@1周年
どうせなら取手発本厚木か伊勢原、
またはその逆のコースでさよなら運転
して欲しかった。

国鉄工場めぐり