1: ばーど ★
 【 JR四国は26日、新型車両の2700系特急ディーゼル車両が完成し、12月26日に高松運転所に搬入されると発表した。老朽化している2000系の後継車両で、車体傾斜に空気バネ式を採用して開発した2600系がカーブや勾配が多い土讃線に投入できなかったことから、技術を誇る振り子式に戻した車両を新たに製造した。  】  以上引用ここからはURLで 

Ds57WgxVAAArw7A
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000039-san-l37
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543274826/
2: 名無しさん@1周年
南風新型やっときたあああ

4: 名無しさん@1周年
JR北海道の261系にもその足回りを履かせてやって下さい。

5: 名無しさん@1周年
結局、振り子式に戻したのね

関係ないけど、この手の短編成特急用気動車は、非常時に機関車としても運用できる設計にしておいた方が良いと思うの

17: 名無しさん@1周年
>>5
車体傾斜式だと連続カーブにエアーが足りなくなるみたいだな
電車と気動車の新型両方ともタンク容量増やしたし

因みに振り子式の方が最高速度速いみたいよ

7: 名無しさん@1周年
四国4県の人口の合計が横浜市とほぼ同じだもんな。
JR北海道ほどではないにしても経営は大変だよな。

8: 名無しさん@1周年
一方、JR北海道は振り子の使用を停止した。

9: 名無しさん@1周年
児島-宇多津間は騒音問題を無視して130km/hで突っ走って欲しい

11: 名無しさん@1周年
気分が悪くなるからちょっと遅くてもいいから高速バスの方が良いって人もいるだろうな。

12: 名無しさん@1周年
振り子式乗ったことないので乗ってみたいわ

13: 名無しさん@1周年
いい加減電化しろよ

15: 名無しさん@1周年
いくら国鉄を廃止して分社民営化したからって、この手の車両は標準化した方が良いと思うけどな
さすがに、JR四国一社で独自の車両を開発するのはキツイし、メリットも無いだろ

18: 名無しさん@1周年
>>15
標準化、っても、暖地向け都市間高速輸送用特急型振り子ディーゼル車、なんてニーズがあるの四国くらいじゃね?

19: 名無しさん@1周年
そのうちディーゼルもEV化したりしてね

21: 名無しさん@1周年
あの山間部を予想外のスピードで走ってくる気動車を見ると、JR四国の意地を感じる。

38: 名無しさん@1周年
今度は300系のデザインでよろ

55: 名無しさん@1周年
線形整える工事するなら新幹線と工事費変わらない上に
新幹線より遅い在来線ができると聞いたが

65: 名無しさん@1周年
四国いつ乗ってもガラガラ。
2両編成特急増えるだろな。

67: 名無しさん@1周年
これはディーゼルで発電機回してモーターで駆動する
システムなの?

75: 名無しさん@1周年
>>67
普通に液体式。

昔、土讃本線に電気式ディーゼル機関車導入されたときは「国鉄ニュース」って時刻表の宣伝ページに簡易電化とでも言うべきものって載ってたな。
当時はディーゼル式電気機関車って称してた。

鉄道とファン大研究読本