鉄ヲタちゃんねる

鉄道情報を発信しています


カテゴリ: 地方鉄道

1: エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/
 「流鉄流山線」が今年3月14日、開業100年を迎える。流山(流山市)-馬橋(松戸市)間5・7キロを結ぶ短い鉄道は大正5年(1916)、町制時代の流山市民の出資で誕生した。今も、「町民鉄道」と呼ぶ人が珍しくないのはそうした歴史からだ。流山特産の醸造製品の輸送に活躍した時代もあったが、現在は旅客専用で通勤通学や買い物の大切な足。2両編成の電車は市民の誇りと暮らしを乗せて走り続ける。

■夢を実現

 現在の職員は56人。職員が一人何役もこなすのが少世帯の流鉄の伝統だ。事務担当の女性も手があけば改札口へ向かう。男性職員の多くが電車を運転できるのも自慢だ。デスクワークの北原さん(松戸市出身)もその一人。流鉄を見て育ち、入社後に社内養成で運転技術を学んだ。29歳で運転士の資格を取得して「流鉄を運転する」子供の日の夢を実現した。

 「何でもできるのだから鉄道好きにはたまらない職場。かつてはほとんどの職員が地元だったそうですが、今は県外から通う職員も多い。でも流鉄が好きで来た人ばかり。だから仲がいい。家族的な雰囲気を大切にしています」改札には自動改札機がない。窓口では懐かしい厚紙の「硬券」乗車券が買える。便利さでは負けても、それを上回る雰囲気の良さが流鉄にはある。

no title
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00000504-san-soci 
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451789790/
続きを読む

1: ラ ケブラーダ(秋田県)@\(^o^)/
 鉄道会社なのに「ぬれ煎餅(せんべい)」で有名な銚子電鉄(千葉県銚子市)。そんな鉄道会社が、駅の愛称の「ネーミングライツ(命名権)」を売り出し、12月1日からホームの看板などが変わった。

 9駅中7駅が売れたが、そのうちの一つが「シュール」「これでフサフサになれる」と話題になっている。その名も「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」。なぜ、こんな駅名になったのか? 銚子電鉄にいきさつを聞いた。

no title
http://www.asahi.com/articles/ASHDH3DMSHDHUEHF002.html 
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451801766/
続きを読む

1: 経理の智子 ★
  鉄道会社なのに「ぬれ煎餅(せんべい)」で有名な銚子電鉄(千葉県銚子市)。先日も駅の愛称の命名権を売り出して話題になりましたが、今度は「イルミネーション電車」がネット上で話題になっています。車両を見た人たちからは「ガチでやばかった」「なんかいやらしい」といった声が上がっています。いったいどんな車両なのか? 企画の狙いについて銚子電鉄に聞きました。

■銚子電鉄とは

  かつて、運行中止の寸前まで追い込まれた時に「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください」と呼びかけて危機を脱した銚子電鉄。現在は鉄道収入より、ぬれ煎餅の方が利益を上げています。つい先日は、駅の愛称の命名権を売り出して「髪毛黒生(かみのけくろはえ)駅」に決まったことが話題になりました。今回話題になっているのは、そんな鉄道会社の「イルミネーション電車」です。

no title
http://www.asahi.com/articles/ASHDS5JQBHDSUEHF00K.html
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451442672/
続きを読む

1: 海江田三郎 ★
 東日本大震災で被災し、一部区間がバス高速輸送(BRT)で仮復旧しているJR大船渡線について、沿線3市長が25日、鉄道復旧を断念し、将来もBRTを続けることを了承した。

 東京都内で開かれた沿線自治体首長会議で、岩手県の陸前高田市長と大船渡市長、宮城県気仙沼市長が鉄道復旧を困難とするJR東日本の提案を受け入れた。 

 一方、同じ状況のJR気仙沼線は、宮城県の南三陸町長と登米市長はBRT化を受け入れたが、菅原茂・気仙沼市長は「市民の理解がまだ進んでいない」として結論を保留した。震災から5年となる来年3月11日までに結論を出すという。

842285
http://www.asahi.com/articles/ASHDT5RDLHDTUTIL04B.html 
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1451134413/
続きを読む

1: 海江田三郎 ★
 大阪唯一の路面電車「阪堺電気軌道(阪堺電車)」は来年1月31日、ダイヤ変更を実施する。同社が12月25日、発表した。

 阪堺電車は1月31日、日本一終電の早い駅として知られる住吉公園停留場(上町線の住吉~住吉公園間)を廃止(同30日が運行する最終日)する。廃止に伴い、住吉公園停留場に乗り入れている電車を我孫子道停留場までの運行に変更するほか、阪堺線・上町線それぞれの利用状況に応じた運行本数・時刻に変更する。

 我孫子道発着は、平日=上下170本から173本、土曜・日曜・祝日=上下149本から153本にそれぞれ増便。細井川・安立町・我孫子道の利用客の乗車機会が増加する。

maxresdefault
http://abeno.keizai.biz/headline/1993/ 
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1451042661/
続きを読む

1: あずささん ★
  国土交通省は25日、大阪府吹田市の江坂駅と同府豊中市の千里中央駅を結ぶ北大阪急行電鉄が申請していた同府箕面市内への延伸計画を認可したと発表した。これにより、箕面市内に新しい駅が2つ新設されることとなり、同電鉄関係者は「来年度後半に着工の予定です」と話している。(認可された区間)

  同電鉄によると、今回認可を受けた申請は、千里中央から北へ2.5キロ延伸し、箕面市内に「箕面船場」「新箕面」の2駅を新設するというもの(駅名はいずれも仮称)。建設費は、車両費などを含め合わせて672億円となる見込みだという。関係者は「開業は2020年を目指す」と話し「箕面市は西の端に阪急、東の端に大阪モノレールといった鉄道アクセスがありますが、今回の新駅付近のアクセスはバスが中心の地域なので、開業後は便利になると思われます」と続ける。

  今回の認可のニュースに、新駅近くに住むという箕面市内の男性(56)は「5年後に開業予定ですか、うれしい。車を主に使ってますが年をとるといつまでも運転というわけにはいかない。(地下鉄御堂筋線に乗り入れているため)梅田にもすぐ行けるだろうから便利になるのでは」と話している。

20140824-9901f-nakamozu-local-momoyamadai_IGP4459
http://osaka.thepage.jp/detail/20151225-00000007-wordleaf?_ga=1.53339819.2028863207.1399342577
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451032069/
続きを読む

1: あずささん ★
 北神急行電鉄(神戸市北区)は、平成28年度から7000系車両に掲出するヘッドマークのデザインを募集する。応募期間は1月14日~2月14日。

 ヘッドマークは月ごとに変更される予定(3月と9月は掲出せず)。桜やあじさいなど季節の風景を織り込みながら、衝原(つくはら)湖や布引ハーブ園など沿線の自然や施設を取り入れたデザインにすることが条件。プロ・アマ不問。1人で複数の月に応募することもできる。

img_0

http://www.hokushinkyuko.co.jp/
http://www.sankei.com/west/news/151224/wst1512240062-n1.html
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450948748/
続きを読む

1: 海江田三郎 ★
 長野県飯田市と愛知県豊橋市を南北に結ぶJR飯田線。読者の多くが乗ったことがない路線だけに、ここを乗車券完売の列車が走っていることは、ご存じないでしょう。その名も「飯田線秘境駅号」。6つの秘境駅に停車する秘境駅愛好家垂涎のマニアック・トレインです。が、実際に乗ってみたところ……。ぶらり途中下車してきました

 誰も住んでない誰も利用しない大赤字路線の飯田線秘境駅号が大ブーム!? 天竜川のほとり、森の中に打ち捨てられたダイハツ・ミゼットの残骸。周囲に人家はゼロ、廃屋となった製茶工場があるのみ。そこから続く道は人が歩くのがやっとで、それも先で行き止まり。もちろんクルマは通れない。ここから脱出する方法は、鉄道に乗るしかない……。つーかどうしてそんなところに駅があるんスか!?

 秘境駅とは、人家も道もロクになく、鉄道でしか行けないような秘境にある駅のこと。それがブームだという。首都圏からもっとも近い秘境駅は、大井川鉄道とJR飯田線にある。なかでも飯田線には6つも秘境駅が集中しておりまして、写真の風景は「全国秘境駅ランキング第3位」に輝く小和田(こわだ)駅のものであります。

o0800060012916847909
http://nikkan-spa.jp/998395 
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450517338/
続きを読む

1: 丸井みどりの山手線 ★
 札幌市電のループ(環状)化が20日から開業するのを前に、同市中央区南1西4の交差点で19日、出発式が開かれた。大勢の市電ファンがつめかけ、熱心に写真をとったり、拍手をしたりしながら見送った。

 出発式でくす玉が割られると、一番電車は西4丁目停留場をゆっくりと出発し、すすきの方面に向かった。家族とやって来た市電ファンの男性(38)は「たくさんの人に見送られて走り出す貴重な場面を見られた」と笑顔で話した。

 出発式前の開業式典では、路面電車の歴史や、昼夜問わず続いたループ化の工事の様子をまとめた動画が公開された。秋元克広市長は「市電は街のにぎわいに役立ち、観光資源としても活用できる。札幌の街の象徴的な乗り物になっていってほしい」と述べた。

o0564036312924852753
http://www.asahi.com/articles/ASHDM52LHHDMIIPE00X.html
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450524345/
続きを読む

1: 海江田三郎 ★
 歌うのは大学生5人の「プロモーションガール」 神奈川県横浜市内(新杉田~金沢八景)で新交通システムを運行する横浜シーサイドラインは2015年12月11日(金)、プロモーションソングが完成したと発表しました。その作詞・作曲・編曲を手がけたのは同社の社長、藤田譲治さん。「業界初」といいます。タイトルは「Seaside Line ~わたしのお気に入り~」で、今年4月から同社線のPRを行っている大学生5人「シーサイドラインプロモーションガール」が歌います。

 「シーサイドラインの明るさやかわいらしさを表現。軽快なリズムと覚えやすい歌詞は、一度聴いたら図らずも口ずさんでしまいそうです」(横浜シーサイドライン)制作の背景には、「観光路線としてのシーサイドラインの魅力」をより発信する意図があるとのこと。今後はイベントやCD販売を通じ歌を披露。「誰もが感動する車窓に広がる眺望、楽しいところへ行く車中のワクワク感」を、かわいらしくアピールしていくとしています。

 この「Seaside Line ~わたしのお気に入り~」のCDは歌入りとカラオケバージョンの2曲が入り、税込500円。特典としてオリジナルポスターが付き(数量限定)、新杉田駅と並木中央駅、金沢八景駅で12月19日(土)から発売されます。また12月19日(土)と20日(日)の17時40分から、新杉田駅ホームで「CD発売記念ミニライブ」が行われる予定です(観覧無料)。

no title
http://trafficnews.jp/post/46836/ 
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450087376/
続きを読む

↑このページのトップヘ