1: ガーディス ★
【 JR西日本は20日、新たな長距離観光列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」を来年5月8日から運行すると発表した。 】 以上引用ここからはURLで

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019112001001780.html
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574242197/

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019112001001780.html
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574242197/
4: 名無しさん@1周年
117系の特急w
6: 名無しさん@1周年
>>4
185系と基本的に一緒じゃね?
185系と基本的に一緒じゃね?
10: 名無しさん@1周年
急行じゃないのか。
13: 名無しさん@1周年
サンライズの車両増やして、
東京~大阪の定期便作ったほうがよさそうな
東京~大阪の定期便作ったほうがよさそうな
41: 名無しさん@1周年
>>13
それだよな。急行でノビノビ座席多めにすれば需要は少なくないだろうに。
東海が深夜に客扱いしたがらないって話は聞くが。
それだよな。急行でノビノビ座席多めにすれば需要は少なくないだろうに。
東海が深夜に客扱いしたがらないって話は聞くが。
54: 名無しさん@1周年
>>41
需要があった所で利益があんまりない
需要があった所で利益があんまりない
15: 名無しさん@1周年
二両の急行だった記憶が
思い違いかな
思い違いかな
17: 名無しさん@1周年
懐かしいな
23時~6時東京大阪間の寝台急行だったな
23時~6時東京大阪間の寝台急行だったな
18: 名無しさん@1周年
出雲大社のパワーは桁違いだからな
ここ行くだけで他はおまけレベル
ここ行くだけで他はおまけレベル
20: 名無しさん@1周年
古い電車でモーターうるさくて寝れんだろうな
22: 名無しさん@1周年
百歩譲って山陰行き夜行なのは飲むが、銀河で昼間特急は違うだろって感じ
23: 名無しさん@1周年
銀河は急行しか認めない
28: 名無しさん@1周年
出雲と大阪は古代から関係が深いからな
楽しみだ
楽しみだ
31: 名無しさん@1周年
大阪から出雲市へ行く夜行なら「だいせん」ではないか
32: 名無しさん@1周年
サンライズのハイクラス席増やせよ
37: 名無しさん@1周年
銀河と漢字で書かれると、まず陸爆の銀河が頭に浮かぶ
43: 名無しさん@1周年
大阪ー出雲はそんなに距離が長く無いんだから急行でもいいはずだが特急なんだ( ̄ー ̄)
45: 名無しさん@1周年
大阪に爆増する訪日客を山陰に流し込みたいんだろうな
48: 名無しさん@1周年
東北のSL銀河と紛らわしい
51: 名無しさん@1周年
東京~大阪間の夜行急行だった。
何回か乗った
何回か乗った
鉄道スマホケース