1: かばほ~るφ ★
 【 JR東海が開発を進めるハイブリッド方式の特急車両。12日、その試験車両が報道陣に公開されました。公開されたのは「HC85系」の試験車両で、ディーゼルエンジンによる発電とバッテリーの電力を組み合わせモーターで走るJR東海のハイブリッド方式の新型車両です。  】  以上引用ここからはURLで 

20
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=108457&date=20191212
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576145522/



2: 名無しさん@1周年
近鉄っぽい

5: 名無しさん@1周年
グリーンは1・2シートかな

7: 名無しさん@1周年
南紀はともかく、ひだはバワー足りるんか?

8: 名無しさん@1周年
これは海側で乗りたい

11: 名無しさん@1周年
ハイブリッド気動車って勾配路線だと省エネ効果が少ないんだよな
下り勾配では回生電力でバッテリーがすぐにいっぱいになっちゃう

一歩先行ってるJR東は一般向け気動車にはバッテリーなしにして電気式気動車にした

12: 名無しさん@1周年
むしろ電化ってそんなに金かかるのかって印象

17: 名無しさん@1周年
>>12
全路線に架線取り付けて変電設備設けて保守要員確保して
無茶苦茶金かかるぞ

13: 名無しさん@1周年
安っぽい外観

14: 名無しさん@1周年
運転台のガラスを横に回り込ませるデザインは変わらないのな

15: 名無しさん@1周年
外観はパンダでいいじゃん

20: 名無しさん@1周年
遂に東海から「ヘッドマーク」が消えるのか

25: 名無しさん@1周年
ワイドビューひだは大阪ー高山間の便数をもっと増やしてくれ。

28: 名無しさん@1周年
座席が飽きた、車内を浮遊する座席作ってくれ。

29: 名無しさん@1周年
発電機搭載電車と言っていいものやら。
ハイブリッド気動車だろ。
電気式ディーゼル機関車登場時にも国鉄はディーゼル式電気機関車と呼んでいたが結局はディーゼル機関車。
ハイブリッドの自動車が電気自動車ではないのと同じ。

31: 名無しさん@1周年
JR東にレール輸送敷設ディーゼル列車の技術を提供した見返りだな

34: 名無しさん@1周年
ヘッドライトが不細工な225と同じか……車体のデザインは好きだけど残念

37: 名無しさん@1周年
120km/h出せるのって、東海道本線と伊勢鉄道線内ぐらいじゃ……

42: 名無しさん@1周年
燃費がリッター1キロ程度でも
乗客が100人乗ってれば、実質リッター100キロだもんでね

44: 名無しさん@1周年
ひだ号の車両はJR九州に無償譲渡してくれ!
長崎新幹線開業後の「肥前鹿島特急」に使うから。
大村線の観光特急の改造種車としても使える。

46: ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
>>44
不仲の九州に渡すなんて考えられない

45: 名無しさん@1周年
発電ガスタービンでいいのに

57: 名無しさん@1周年
そろそろ、しなのも新車両にしてくれ

62: 名無しさん@1周年
さいしょ近鉄特急かと思った
ワイドビューでも運転士を保護する形状でもないって運用のしやすさしか考えてないんだな

ぜひ非貫通型のワイドビュー車両も出してほしいわ

66: 名無しさん@1周年
近鉄っぽいと思ってたけど、そのアーバンライナーが消えて赤いヒノトリに変わるっていうね。次は名鉄がJRっぽい車両でも作って君の名はごっこでも始めるのか

78: 名無しさん@1周年
国鉄時代なら近郊型電車並みのデザインだな

86: 名無しさん@1周年
オレンジと紺の近鉄特急をアーバンライナー風のカラーリングにした感じ
JR東海の車両は銀色にオレンジでないと

89: 名無しさん@1周年
基本ディーゼルで発進時とか負荷かかったときだけモーター補助のハイブリッドだろ。

102: 名無しさん@1周年
バッテリー経由しないディーゼルエレクトリックにしよう

鉄道スマホケース