1: 砂漠のマスカレード ★
JR四国は、レンタカー八幡浜営業所が1月18日に開業するのにあわせ、「冬の四国満喫きっぷ」を発売。四国満喫きっぷは、JR四国線全線(宇多津~児島間を含む)、土佐くろしお鉄道線全線の、特急列車・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由。

https://tabiris.com/archives/winter-shikoku2020/
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578696240/

https://tabiris.com/archives/winter-shikoku2020/
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578696240/
27: 名無しさん@1周年
>>1
でも本数が少ないんでしょ?
山手線みたいに3分間隔でくるならいいけど4~5時間に1本とかじゃ乗り放題つっても
一度途中下車したらその日はそこで観光して終了みたいな感じになるよ
1回の乗車をなるべく長距離移動にすれば得にはなるだろうけど
観光する時間はそのぶん減ってしまうよね
でも本数が少ないんでしょ?
山手線みたいに3分間隔でくるならいいけど4~5時間に1本とかじゃ乗り放題つっても
一度途中下車したらその日はそこで観光して終了みたいな感じになるよ
1回の乗車をなるべく長距離移動にすれば得にはなるだろうけど
観光する時間はそのぶん減ってしまうよね
2: 名無しさん@1周年
電車じゃないです列車です
4: 名無しさん@1周年
その利用期間で4日間あっても子供連れてどう使えばいいんや?
まぁお得ではあるが、お得感がない
まぁお得ではあるが、お得感がない
5: 名無しさん@1周年
四国新幹線も乗れるの?
6: 名無しさん@1周年
四国限定なのに全国で使える18きっぷより高いのかよ
23: 名無しさん@1周年
>>6
こっちは特急乗れるぞ!
てか乗れないとどうしようもないんだが
こっちは特急乗れるぞ!
てか乗れないとどうしようもないんだが
7: 名無しさん@1周年
三泊四日でお遍路しろってことだろ
38番金剛福寺は編集でどうにかしろ
38番金剛福寺は編集でどうにかしろ
9: 名無しさん@1周年
岡山まで新幹線で行ってそこから高松まで行ってレンタカー使い倒す場合得なの?
13: 名無しさん@1周年
四国新幹線の40010系に乗りに行こうかな
16: 名無しさん@1周年
本数少ないし行きたいところが無い
19: 名無しさん@1周年
だから、電化と複線化と
住宅街と職場・工業地帯、夜の店をつなぐ動線作れって
住宅街と職場・工業地帯、夜の店をつなぐ動線作れって
20: 名無しさん@1周年
四国って車か特急乗らないと移動出来ないんだろ
21: 名無しさん@1周年
プロが使う切符だろ
時刻表見ながら4日間で四国を何周回れるかとかw
時刻表見ながら4日間で四国を何周回れるかとかw
22: 名無しさん@1周年
八幡浜は駅名かと思ったら地名なんだな。
26: 名無しさん@1周年
九州の満喫切符の方が使いやすい
連続で使わなくてすむし私鉄も乗れる
連続で使わなくてすむし私鉄も乗れる
28: 名無しさん@1周年
八幡浜から船乗って大分で遊んでくる
唐揚げ食っときゃええんやろ
唐揚げ食っときゃええんやろ
29: 名無しさん@1周年
3日間特急のグリーン指定乗り放題で10000だったバースデー切符と比べたら割高感あるな
30: 名無しさん@1周年
くろしおとかに乗るのも別途料金が必要ってことかよ
32: 名無しさん@1周年
逆打ちするのに高松からでもレンタカー乗れるなら借りたかったのに八幡浜限定かよ、却下にもほどがある
34: 名無しさん@1周年
お遍路さん専用車両とか
鉄道スマホケース