1: 朝一から閉店までφ ★
【 JR東日本は26日、東北新幹線の客席の一部を使う「貨客混載」で鮮魚を運ぶ実証実験を公開した。これまで車内販売の設備の空きスペースで生鮮品を輸送したことはあったが、客席の利用は初めて。新型コロナウイルスの影響で増える空席の有効活用を模索する。 】 以上引用ここからはURLで

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63074090W0A820C2TJ2000?n_cid=SNSTW001&s=4
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598451683/

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63074090W0A820C2TJ2000?n_cid=SNSTW001&s=4
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598451683/
69: 不要不急の名無しさん
>>1
鮮魚新幹線か
金沢からも鮮魚運ぼうず
鮮魚新幹線か
金沢からも鮮魚運ぼうず
98: 不要不急の名無しさん
>>1
普通にありだな
どうせソーシャルディスタンス確保するんだからいっそのこと客席間引いて貨物エリア作れ
普通にありだな
どうせソーシャルディスタンス確保するんだからいっそのこと客席間引いて貨物エリア作れ
3: 不要不急の名無しさん
新鮮なホヤは絶品!
鮮度が命
鮮度が命
6: 不要不急の名無しさん
生臭くなるだろw
9: 不要不急の名無しさん
うわあ
旅客が其処まで減ってんだ
旅客が其処まで減ってんだ
10: 不要不急の名無しさん
ていうか今まで新幹線使って貨物輸送してこなかったってのが驚き
どんなけ殿様商売なんだよ
どんなけ殿様商売なんだよ
14: 不要不急の名無しさん
リニアができると新幹線を貨物専用列車が走るようになるの?
15: 不要不急の名無しさん
近鉄の三重から大阪に出てる鮮魚列車かな?
30: 不要不急の名無しさん
>>15
鮮魚列車なくなったんじゃなかった?
今は特急に1両繋げて 運んでるはず
鮮魚列車なくなったんじゃなかった?
今は特急に1両繋げて 運んでるはず
17: 不要不急の名無しさん
新幹線が今のJR東日本のお荷物状態だからな
コロナワクチン・治療薬が望まれる
コロナワクチン・治療薬が望まれる
21: 不要不急の名無しさん
東京駅の荷下ろし時間大丈夫なの?
27: 不要不急の名無しさん
貨物用のガルウィング新幹線を作れよ
青函トンネルの貨物列車待ちがなくなれば旅客も時短になるだろ
青函トンネルの貨物列車待ちがなくなれば旅客も時短になるだろ
28: 名無しさん@1周年
且つて、国鉄で北海道から、ウニを東京に運んだ、事の再来か。
32: 不要不急の名無しさん
空席を有効利用しようって試みなのは判るけど
コストはどうなんだろうな?豊洲あたりで買ってきたほうが安くない?
コストはどうなんだろうな?豊洲あたりで買ってきたほうが安くない?
35: 不要不急の名無しさん
ついに貨物新幹線が誕生か
時代も変わったなあ
時代も変わったなあ
37: 不要不急の名無しさん
昔は旅客列車の一番後ろの車両は小荷物用の貨車だったけどな
45: 不要不急の名無しさん
グリーンやグランクラスの座席も魚入りクーラーボックスで占領されてしまうのか…
49: 不要不急の名無しさん
もう行商新幹線1時間に一本走らせたらええがな
52: 不要不急の名無しさん
1車両は全部座席剥がして貨物用にすればいいじゃんね
そして高級食材から宅配便郵便なんでもうけたりして小銭を稼ぐ
そして高級食材から宅配便郵便なんでもうけたりして小銭を稼ぐ
53: 不要不急の名無しさん
座席外して専用車両にしないと匂いが取れないよ。トラックもすぐ匂いがしみつく。
60: 不要不急の名無しさん
京成の行商列車ってまだあるのかな
64: 不要不急の名無しさん
最後尾車両をクモユニにしたら面白そう
70: 不要不急の名無しさん
車両をもとからそう作っときゃいいのに
客を寿司詰めにすることしか考えない
客を寿司詰めにすることしか考えない
72: 不要不急の名無しさん
冷蔵設備なんてないだろ?
痛むまで行かなくても劣化してんじゃね?
痛むまで行かなくても劣化してんじゃね?
79: 不要不急の名無しさん
匂いが取れなくなって廃車になる
82: 不要不急の名無しさん
客席取っ払った車両を1両用意してそこに積んだ方が効率いいだろ。
さすがに専用設計にしないと乗降口の大きさは変えられないが。
さすがに専用設計にしないと乗降口の大きさは変えられないが。
特急「こだま」から新幹線へ