1: あずささん ★
【 国内豪華列車の先駆けとなった近畿日本鉄道の特急12200系(愛称・新スナックカー)が2021年3月、老朽化のため引退する。翌年の大阪万博に合わせるために1969年にデビューし、トイレを洋式にするなどインバウンド(訪日外国人)にも対応。 】 以上引用ここからはURLで

https://mainichi.jp/articles/20201228/k00/00m/040/350000c
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609294031/

https://mainichi.jp/articles/20201228/k00/00m/040/350000c
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609294031/
19: ニューノーマルの名無しさん
>>1
近鉄はボロい特急も最新特急もごちゃ混ぜで
運行するから指定席取りにくい
よく乗るのなら大体分かるけど
ええ加減吉野特急引退しないかな
近鉄はボロい特急も最新特急もごちゃ混ぜで
運行するから指定席取りにくい
よく乗るのなら大体分かるけど
ええ加減吉野特急引退しないかな
28: ニューノーマルの名無しさん
>>19
狭軌線の冷遇っぷりは異常
シリーズ21もたった4両止まり
新車なんてもったいないからお古を台車すげ替えて投入するんじゃないの
狭軌線の冷遇っぷりは異常
シリーズ21もたった4両止まり
新車なんてもったいないからお古を台車すげ替えて投入するんじゃないの
30: ニューノーマルの名無しさん
>>28
本社から遠い名古屋線は特急・長距離急行とそれ以外の車両格差が凄い
本社から遠い名古屋線は特急・長距離急行とそれ以外の車両格差が凄い
3: ニューノーマルの名無しさん
タバコの匂いが染みついてる列車w
7: ニューノーマルの名無しさん
名阪特急が2両しかない時代から走ってた車両か
ケチな近鉄だからここまで使い倒したんだろう
ケチな近鉄だからここまで使い倒したんだろう
15: ニューノーマルの名無しさん
防弾の特別仕様
21: ニューノーマルの名無しさん
へ~皇室専用列車には乗せなかったんだ
23: ニューノーマルの名無しさん
改造車の15200あおぞらⅡと
154000かぎろひはどうするんだろう?
154000かぎろひはどうするんだろう?
32: ニューノーマルの名無しさん
あれだけあった編成があと残り4両×2編成だけか。そのうちの
1編成N51は復刻塗装。と言っても、ほとんど気が付かないレベルの
色の違いだが。
1編成N51は復刻塗装。と言っても、ほとんど気が付かないレベルの
色の違いだが。
35: ニューノーマルの名無しさん
近鉄特急は車両の個体差が大きすぎ。ネット予約の座席レイアウトから古い列車を避けるの面倒。
38: ニューノーマルの名無しさん
私鉄ってすごく古い車両使ってたりするよね
でもそれが良かったりするんよね
でもそれが良かったりするんよね
39: ニューノーマルの名無しさん
近車は他の所の通勤車ばかり作ってて近鉄の通勤車の新型がなかなかでないのう。
(車内を改造してLCDはつけてはいるが・・・)
後、近鉄は形式細すぎて草。
(車内を改造してLCDはつけてはいるが・・・)
後、近鉄は形式細すぎて草。
42: ニューノーマルの名無しさん
京都-奈良(橿原神宮含む)は、皇室も近鉄に乗るからな
43: ニューノーマルの名無しさん
来年の3月まで走らせてくれるみたいだし、なんとか年始の
伊勢神宮参拝の際にもう一度乗りたいものだ。
伊勢神宮参拝の際にもう一度乗りたいものだ。