1: 砂漠のマスカレード ★
 【 鉄道の世界でも春は“別れ”の季節だ。多くの鉄道会社では毎年3月にダイヤ改正が行われ、老朽化した車両が一線を退く。東京と伊豆を結ぶ特急「踊り子」では、1981年にデビューした185系が定期運行を終える。 】  以上引用ここからはURLで 

Tobu_Railway_300_Limited_Express_Kirifuri
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f67cae2b360cae7a969e10225eec260936c42f4
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612898183/
5: ニューノーマルの名無しさん
九州の415とどっちが古い?

8: ニューノーマルの名無しさん
>>5
415よりもずっと古いよ

6: ニューノーマルの名無しさん
これのほうが容姿が冴えるね。

21: ニューノーマルの名無しさん
>>6
一応リニューアルしてるからね

9: ニューノーマルの名無しさん
琴電の方が古い?

13: ニューノーマルの名無しさん
古い車両のほうが鉄ヲタ需要が見込める時代
鉄道各社は気付くべき

速さを求める時代は平成で終了

17: ニューノーマルの名無しさん
>>13
ここまで古いと維持するほうが金かかるぞ

16: ニューノーマルの名無しさん
1960年代のまま車体更新されてないからな
一方、りょうもう200系は1950年代の下回りに不具合が出始めて1編成廃車になったな

18: ニューノーマルの名無しさん
東武は古い車両が多い。
15年くらい前まで、野田線に吊りかけも残っていたし、りょうもうはDRCから足回りやシートを流用
看板特急のスペーシアも足回りは良いけど内装が30年の経年を感じる

19: ニューノーマルの名無しさん
東武は博物館所有車両を車籍を残したまま動態保存してる唯一の鉄道会社

20: ニューノーマルの名無しさん
廃車っても台車は使い回すんだろ

23: ニューノーマルの名無しさん
東武のハリボテ新幹線は引退せんの?

24: ニューノーマルの名無しさん
高校の時伊勢崎線乗ってたけど床が板で肌色のやつは冷房なくハズレ、日比谷線直通の銀色のやつはアタリだった

25: ニューノーマルの名無しさん
廃車て壊すの?
なんかもったいなくない?

HOTELとか、用務作業小屋にしてしまえば 神社の横とかにも倉庫代わりに置けそうだなぁ

32: ニューノーマルの名無しさん
東淀川区の公園に現存する最後のEH10が野晒しだけど、あれこそ博物館に移動させるべき。

38: ニューノーマルの名無しさん
東武伊勢崎線沿線生まれだけど、うちでは昔「りょうもう」の事は「ロマンスカー」って呼んでたな

39: ニューノーマルの名無しさん
今じゃリクライニングなんて当たり前だが、60年代デビューの特急のシートって
背ずりは角度固定で回転か転換で向き変えるだけの仕様が殆ど。
「りょうもう」は種別は急行だったが、特急はDRC のみの呼称だった、と思うw
そういえば国鉄は日光への優等列車は「準急」だったが使用車両は特急並みの設備を持つ
157系だったな。

40: ニューノーマルの名無しさん
床が木の板で外見はリベットだらけという
実に豪華で手の込んだ普通仕様が好きだったんだが・・・

鉄道スマホケース