1: 愛の戦士 ★
 【 新幹線は高速鉄道の元祖であり、日本が誇る高速輸送システムだ。たとえば東海道新幹線では、16両編成(定員1323名)の高速列車が、最高時速285kmという高速で、最短3分間隔という通勤列車さながらの頻度で走る。 】  以上引用ここからはURLで 

JR_East_Shinkansen_lineup_at_Niigata_Depot_201210
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00080211-gendaibiz-bus_all
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613535083/
106: ニューノーマルの名無しさん
>>1
まあ新幹線も日本名物のガラパゴス商品だからなw
国内では高い維持費や開発費をドル箱路でまかなえるからいいけど
他国じゃ無理だろうな

135: ニューノーマルの名無しさん
>>1
通勤ラッシュのイメージが先行して、システムとして最適化されていないと思われているのだろうか

148: ニューノーマルの名無しさん
>>1
車両を売って終わり じゃないからな
インフラやらそのメンテナンスもあるし
なんと言ってもシステム&ソフトだよ

技術だと単純に括るから違和感が出てくる

154: ニューノーマルの名無しさん
>>1
普通に運行するだけなら可能、問題は安全と高性能な運行システムにある
安全と正確な運行しないなら新幹線と安全装置のみの輸出にすれば良いのに纏めてパッケージで売ろうとする、日本の悪癖だからな
販売の仕方決める上層部が無能

3: ニューノーマルの名無しさん
新幹線って車両や設備だけじゃなくて、緻密な運用も大事な要因だろ。
運用は輸出できんからね。

5: ニューノーマルの名無しさん
高いからが一番の理由だろ

11: ニューノーマルの名無しさん
日本でも採算取れんところ多いし

12: ニューノーマルの名無しさん
屋根に乗客が乗れないからだろ

13: ニューノーマルの名無しさん
地震対策万全でカーブもスイスイ曲がる高速列車いかっがすかー

23: ニューノーマルの名無しさん
客が求める以上のスペックや運用技術が必要だからじゃないか

29: ニューノーマルの名無しさん
トンネルないし地震ないしほとんど直線
日本の基準は過剰設備なんですわ

30: ニューノーマルの名無しさん
高過ぎ。海外はそこまでの物を求めていない、広軌仕様の京急の車両改で十分。

74: ニューノーマルの名無しさん
>>30
オーストラリアとか中古の新幹線欲しがってるけど
中古の京急で十分だとおもうよね

32: ニューノーマルの名無しさん
馬鹿でも使いこなせるシステムを開発できないから

40: ニューノーマルの名無しさん
初めから輸出を考えてなかった。
輸出するなら、輸出用の車両を作るべき。

41: ニューノーマルの名無しさん
日立のAトレインでことたりる

43: ニューノーマルの名無しさん
海外の顧客目線で作れなきゃ意味がない
俺たちの技術は最高だからとふんぞり返って失敗したビジネス例は腐るほどある

46: ニューノーマルの名無しさん
高速車両だったら欧州や中国でも製造できるだろう
新幹線は高架橋を走るから安全性が高く金がかかるってだけで車体そのものはそれほど優れていないのでは

48: ニューノーマルの名無しさん
無駄な機能満載で滅んだ携帯と一緒だよな
ステレオとかも、ヨーロッパの有名メーカーとかスイッチ類ほとんどないし、
それでも余計な物つけるなって怒られる

51: ニューノーマルの名無しさん
造船も今は他の国に取られて殆ど受注が無いと聞いた

52: ニューノーマルの名無しさん
日本式変態整備術&運用技術があって成り立つレベルだからじゃろ

56: ニューノーマルの名無しさん
開発した時は、海外への輸出とか、考えてもいなかった、、、に尽きる
自動車みたく、各国の事情はそれぞれだから、開発期間があれば対応できルハズ

59: ニューノーマルの名無しさん
値段が高い
対応が遅い
応用力に乏しい

完全に日本の悪い点が出てる

63: ニューノーマルの名無しさん
新幹線でもカーブが急な区間では在来線と変わらないくらいの速度になるからな
新幹線が優れてるのは車両というより線路そのもの
技術の粋を集めた車両というより線形の良い線路の方がポイント

65: ニューノーマルの名無しさん
海外は故障や遅れが当たり前という認識
日本のはそれが無い分コストが高い

鉄道スマホケース