1: みの ★
【 JR九州は26日、佐賀、長崎両県に2022年秋に投入予定の観光列車「ふたつ星4047」の車両デザインを発表した。 】 以上引用ここからはURLで

https://mainichi.jp/articles/20211126/k00/00m/020/381000c
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637975751/

https://mainichi.jp/articles/20211126/k00/00m/020/381000c
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637975751/
39: ニューノーマルの名無しさん
>>1
どこかで見たな。
どこかで見たな。
46: ニューノーマルの名無しさん
>>1
JR西で言うところの、瑞風と銀河みたいなものか。
JR西で言うところの、瑞風と銀河みたいなものか。
6: ニューノーマルの名無しさん
国鉄キハ40系
88: ニューノーマルの名無しさん
>>6
本当だ、国鉄のディーゼルカーやんw
本当だ、国鉄のディーゼルカーやんw
9: ニューノーマルの名無しさん
その辺の普通電車塗り直しただけやないかこれ
10: ニューノーマルの名無しさん
鹿児島県本線遅れすぎを何とかしろや
23: ニューノーマルの名無しさん
JR北海道も高級列車運行すれば良いのに
26: ニューノーマルの名無しさん
>>23
そんなお金はない
そんなお金はない
33: ニューノーマルの名無しさん
千葉滋賀佐賀を結ぶ観光列車があったらすごく流行ると思うんだけどな
43: ニューノーマルの名無しさん
ななつ星から比較すると、
宿泊がフォーシーズンズから大江戸温泉に変わるみたいなもんか?
宿泊がフォーシーズンズから大江戸温泉に変わるみたいなもんか?
45: ニューノーマルの名無しさん
九州は観光列車は何編成ある?
57: ニューノーマルの名無しさん
ぜんぶ新幹線になると車両がつまらなくなるよね
68: ニューノーマルの名無しさん
昭和の時代の古い古いオンボロ車輌を
ただ改装しただけでは?
ただ改装しただけでは?
76: ニューノーマルの名無しさん
こんな事する前に小倉工場に残ってるキハ66・67を平成筑豊鉄道に譲渡しろよと言いたい
80: ニューノーマルの名無しさん
つまり、J九州は、「国鉄時代のオンボロ車をまだまだ使いまっせ」宣言したということか
85: ニューノーマルの名無しさん
JR九州がキヤ97を導入するとしたらかなりアレンジを加えて導入しそうだわ
レール運搬車なのにイカ釣り漁船とか
レール運搬車なのにイカ釣り漁船とか
96: ニューノーマルの名無しさん
こういうのやるには日本はあまりにせますぎる。。。と思ったが
鹿児島から稚内まで走る列車なんかあったらロマンあるね
鹿児島から稚内まで走る列車なんかあったらロマンあるね
101: ニューノーマルの名無しさん
いくら実績あるとはいえ何十年前から重用しすぎでは
125: ニューノーマルの名無しさん
色は黒や阪急カラーの方が高級感があるな
国鉄工場めぐり