1: 七波羅探題 ★
 【 「鉄道オタク」は金が掛かる  そもそも、鉄道趣味というのは非常にお金が掛かるものだ。 】  以上引用ここからはURLで 
 
Railfantokyo
https://merkmal-biz.jp/post/11981
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653838153/
194: ニューノーマルの名無しさん
>>1
そもそも鉄道な撮影会は
JR東日本のイベントだっだんだから

5: ニューノーマルの名無しさん
撮り鉄はそうかもしれないが、模型鉄はどこでもいるぞ

11: ニューノーマルの名無しさん
そりゃ鉄道があまり発達してない国にはあまりおらんやろ

23: ニューノーマルの名無しさん
オーストリアにSL乗りに行った時
鉄オタ見かけたよ

24: ニューノーマルの名無しさん
アメリカにいた頃はやたらトレーディングカードのオタクが多かったな

37: ニューノーマルの名無しさん
19世紀の作曲家ドヴォルザークは鉄オタだった

41: ニューノーマルの名無しさん
時刻表鉄が一番安上がりかな
まあこれも時刻表やダイヤグラムが手に入らないか
実際の列車が時刻表通りに運行されてないと成立しないかもだけど

49: ニューノーマルの名無しさん
電車の屋根までビッシリ乗客がいるインドは鉄オタいないの?

53: ニューノーマルの名無しさん
治安の良さと豊かさだろ

59: ニューノーマルの名無しさん
アメリカは貨物がメインでアムトラックとか酷い有様という

64: ニューノーマルの名無しさん
戦前には居ないよ鉄ヲタ
2等車に乗るか3等車に乗るか、位の事しか庶民は考えてなかった

66: ニューノーマルの名無しさん
>鉄道趣味が広く浸透している国と言えばアメリカ、イギリス、ドイツ、スイスなど

ヘルマンゲーリングの鉄道模型趣味は有名だよね

74: ニューノーマルの名無しさん
オタク文化は米国のほうが先輩だろ

77: ニューノーマルの名無しさん
列車の顔には別に何の感慨も無いが、列車旅と車中食を紹介する動画は面白い

82: ニューノーマルの名無しさん
鉄道オタの動画で、地理や歴史に詳しい人の動画は面白いわ

84: ニューノーマルの名無しさん
オタク自体が豊かな国が主だろ

97: ニューノーマルの名無しさん
後進国の整備されてない鉄道見りゃ分かるだろ。あんなん生活感まみれのレールに恋するか

103: ニューノーマルの名無しさん
関東みたいに、全国の3割も駅や鉄道が密集してる地域なんて
世界的に見ても例がないから海外では目立ち辛いのかもしれない

105: ニューノーマルの名無しさん
イギリスの鉄オタといえばロッド・スチュワート

115: ニューノーマルの名無しさん
時間通りに動いてる日本じゃなきゃ成立しねーだろ
いつ来るか分からん電車なんて写真待機出来ん

118: ニューノーマルの名無しさん
諸外国は車社会だったり車両デザインが簡素過ぎたり
鉄道に興味が惹かれないような構造に

134: ニューノーマルの名無しさん
先進国にだけあるのは道楽だからだろ
人種ではないな

138: ニューノーマルの名無しさん
欧米は模型やってるイメージ

国鉄工場めぐり