1: 七波羅探題 ★
【 貨物鉄道の強化に関する国土交通省有識者検討会の中間取りまとめ案が27日、分かった。新幹線ルートに貨物専用車両の導入を検討すると明記。 】 以上引用ここからはURLで

https://www.tokyo-np.co.jp/article/192186
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658958349/

https://www.tokyo-np.co.jp/article/192186
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658958349/
111: ニューノーマルの名無しさん
>>1
もう人が移動する時代じゃ無くなるからな
もう人が移動する時代じゃ無くなるからな
184: ニューノーマルの名無しさん
>>1
でも夜間走らせらんないじゃね
でも夜間走らせらんないじゃね
204: ニューノーマルの名無しさん
>>1
むしろ全部貨物車にすべき
もう人間なんて移動しなくていい
どうしても必要なら旅客機使え
むしろ全部貨物車にすべき
もう人間なんて移動しなくていい
どうしても必要なら旅客機使え
4: ニューノーマルの名無しさん
リニア貨物もはよ
5: ニューノーマルの名無しさん
無理だろ、JR貨物が黙ってみているわけがない
分割民営化法に反する違反行為
分割民営化法に反する違反行為
12: ニューノーマルの名無しさん
>>5
法整備してJR貨物扱いにすればいい
法整備してJR貨物扱いにすればいい
108: ニューノーマルの名無しさん
>>15
資産にかかる費用を按分すればいいだけなのでは…共同配送なんて普通にやられてると思うが
資産にかかる費用を按分すればいいだけなのでは…共同配送なんて普通にやられてると思うが
138: ニューノーマルの名無しさん
>>15
JR東日本はJR貨物の線路走ってるんだからできるだろ
JR東日本はJR貨物の線路走ってるんだからできるだろ
22: ニューノーマルの名無しさん
>>5
リニアでお上の助力を得にくくなるけどな
リニアでお上の助力を得にくくなるけどな
91: ニューノーマルの名無しさん
>>5
線路だけ使用する形で行けばいいんじゃね?
電気やガスと同じで。
線路だけ使用する形で行けばいいんじゃね?
電気やガスと同じで。
115: ニューノーマルの名無しさん
>>5
いや普通にJR貨物の領分になるよ
いや普通にJR貨物の領分になるよ
153: ニューノーマルの名無しさん
>>5
スピードアップで貨物側扱いにすれば儲かるんだから、
文句なくやるだろ。
スピードアップで貨物側扱いにすれば儲かるんだから、
文句なくやるだろ。
178: ニューノーマルの名無しさん
>>5
JR貨物はやる気よ
公式に貨物新幹線はしかるべき筋と協議しているとコメントしている
物流系の専門紙では既報の話だよ
ただね、ロールボックスパレット積むのと、コンテナ積むのでは話が大違いだからね
JR貨物はやる気よ
公式に貨物新幹線はしかるべき筋と協議しているとコメントしている
物流系の専門紙では既報の話だよ
ただね、ロールボックスパレット積むのと、コンテナ積むのでは話が大違いだからね
6: ニューノーマルの名無しさん
何だろうあまり斬新さを感じない…
8: ニューノーマルの名無しさん
高速で寝てるトラックが減るのかな
10: ニューノーマルの名無しさん
新幹線の高架橋がヒビだらけになるぞ
海外の貨物列車って地面に線路引いてあるところを走らせてるだけだし
コンクリートはすぐにヒビが入ってモロい
海外の貨物列車って地面に線路引いてあるところを走らせてるだけだし
コンクリートはすぐにヒビが入ってモロい
13: ニューノーマルの名無しさん
ロシアは日本のカネや技術でシベリア鉄道を新幹線にして北海道まで繋ぐ事を望んでいるから、その一環で貨物も運べば良い
16: ニューノーマルの名無しさん
あの狭い出入り口からどうやって下ろすのか
18: ニューノーマルの名無しさん
>>16
たから専用車両開発するって話だよ
たから専用車両開発するって話だよ
160: ニューノーマルの名無しさん
>>18
ガルウイング新幹線爆誕か
ガルウイング新幹線爆誕か
19: ニューノーマルの名無しさん
ドローン使えばいいじゃん
そっちを研究開発していかないとまた海外から遅れとるぞ
そっちを研究開発していかないとまた海外から遅れとるぞ
24: ニューノーマルの名無しさん
>>19
ドローンじゃ大量輸送は無理だろ
ドローンじゃ大量輸送は無理だろ
21: ニューノーマルの名無しさん
戦車でも運ぶのか
23: ニューノーマルの名無しさん
また駅でターレー見られる日が来るとは
地図でよくわかる 鉄道大百科