1: 愛の戦士 ★
 【 白の車体に青のラインが入ったシンプルなデザイン。JR九州の「415系」と呼ばれる電車です。通勤・通学で利用したという方も多いのではないでしょうか。実はダイヤ改正で県内での運行は終了し、23日で”見納め”となりました。 】  以上引用ここからはURLで 

3
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a7cb49a4df00f09e698d5c4d6448ca71348109
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663962549/
5: ニューノーマルの名無しさん
おそらくロング化と短編成化で座席数が大幅に減るんでしょ
かわいそうに

7: ニューノーマルの名無しさん
常磐線のお古か?

11: ニューノーマルの名無しさん
実はミトーカーデザイン木の堅い椅子けっこう好き。

12: ニューノーマルの名無しさん
マジか
学生時代、鹿駅~隼人駅でお世話になったわ
寂しいな

14: ニューノーマルの名無しさん
うるさいし揺れるし良いことない

17: ニューノーマルの名無しさん
国鉄時代の交直流電車は実質直流電車だからな
交流区間しか走らないところで使うのは無駄だわな

28: ニューノーマルの名無しさん
黒カモメよりこっちの方が新しいと思ってたわ

35: ニューノーマルの名無しさん
国鉄車両の方が公共輸送車両としてのデザインはいいよな

38: ニューノーマルの名無しさん
九州じゃぁ「白電」と呼ぶのか
俺んとこじゃ「中電」だったけど

41: ニューノーマルの名無しさん
車両は古いが鹿児島に入ったのは割と最近だったやつか

42: ニューノーマルの名無しさん
常磐線というのがそもそも電車の墓場。そこから廃車もらってくるとは。

51: ニューノーマルの名無しさん
>>42
墓場とかいつの時代だよ・・

96: ニューノーマルの名無しさん
>>42
今じゃE531系を東北線(黒磯~新白河~白河)が常磐線からお借りしてる時代だぞ

50: ニューノーマルの名無しさん
小さい頃はこの列車しか見たことなかったなぁ(´・ω・`)

66: ニューノーマルの名無しさん
地上設備大きくいじるコスト考えたら尚更交直車かディーゼルが現実的な訳で
ディーゼルでも電気式であれば電車の免許で運転できるしな

67: ニューノーマルの名無しさん
いずれ821の交直流バージョンを入れざるを得まい
511なのか611なのか知らんけど

72: ニューノーマルの名無しさん
BEC819つかEV-E301のQ向け入れて解決だろ
20‰の関門トンネルと違って地上の平坦区間なら電源ロスは心配ない
なんなら本コラに入庫させればDC1500Vの設備もあるし

89: ニューノーマルの名無しさん
福岡でもこの車両をカメラで撮りまくってる連中いたな

92: ニューノーマルの名無しさん
常磐線で、うんざりするほどたくさん走っていた思い出。

93: ニューノーマルの名無しさん
貴重な交直車両はJR各社で融通するべき

98: ニューノーマルの名無しさん
最初のブルートレインが東京~博多のあさかぜだったことを知らないとは

自動車のしくみパーフェクト事典