1: 蚤の市 ★
 【 神奈川県の相模鉄道(相鉄)は本線(横浜―海老名)といずみ野線(二俣川―湘南台)を擁し、少し前までは横浜以西の通勤圏をカバーする鉄道会社だった。 】  以上引用ここからはURLで 

Sotetsu9000-navyblue_(Debut_Memorial_Photo_session)_01
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20221207/biz/00m/020/008000c
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670448936/
14: ニューノーマルの名無しさん
>>1
でも都内の各社局からの相鉄乗り入れは少ないという…

5: ニューノーマルの名無しさん
運賃値上げも止まらない

7: ニューノーマルの名無しさん
端っこの事故が全線に影響するとうんざりよね

8: ニューノーマルの名無しさん
これでまた全国の田舎もんが神奈川に集まる

9: ニューノーマルの名無しさん
東急やその先の沿線民が相鉄使うのは稀中の稀だから
事業者に利点があっても相鉄以外の利用者にはあまり利点がない
利点は新横浜延伸のみ

12: ニューノーマルの名無しさん
東急のダイアはもう限界よ

16: ニューノーマルの名無しさん
相鉄の海老名駅は改札内に崎陽軒の弁当屋が有るのが高ポイント
たまにシウマイ弁当とチャーハン弁当を買って折返し電車で帰る

23: ニューノーマルの名無しさん
相模と武蔵で相武鉄道にするしか

29: ニューノーマルの名無しさん
綾瀬の米軍基地移してそこに駅ターミナルでも作っちまえ

30: ニューノーマルの名無しさん
東横線を走る20000系が撮影できるのか
胸熱

31: ニューノーマルの名無しさん
直通って有事の時の混乱が大変過ぎる
今日も南浦和でホームドア乗り越えての飛び降り
それが関係ない鎌倉(大船)まで影響

鉄道とファン大研究読本