鉄ヲタちゃんねる

鉄道情報を発信しています


カテゴリ: 新幹線

1:  m9(^Д^)?????? ★
 北陸新幹線で乗務員が活用しおもてなしに効果を発揮しているタブレット端末が21日報道陣に公開されました。見た目は普通のタブレット端末。しかし、中身はJR西日本がKDDIと共同開発した最新のIT技術が駆使されています。

 JR西日本では、3年前から専用タブレットの開発を進め、今年1月から運転士や車掌などおよそ1200人すべての新幹線乗務員にこの特製「iPad(アイパッド)」を配布しました。タブレットには列車運行情報アプリのほか、英語、中国語、韓国語で外国人観光客と車内などでの困りごとをやりとりするためのアプリが内蔵されています。

 またこれまでは冊子で持ち運んでいた運転規程なども電子化されています。乗務員の荷物の軽量化に加え、先日の東海道新幹線内の車両火災などに対するマニュアル変更にも迅速に対応していきます。

dly1412250036-f1
http://www.tulip-tv.co.jp/sp/news/detail/20150721165723 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437492522/
続きを読む

1: アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★
 JR西日本は23日、山陽新幹線の全線開業40周年の記念企画として、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をあしらった500系車両のこだま号を今年秋から運行すると発表した。2017年3月まで、新大阪-博多間を1日1往復する予定。

 記念車両は「500 TYPE EVA」と名付け、エヴァの庵野秀明監督が監修。アニメに登場する兵器「エヴァンゲリオン初号機」をイメージして、メカニックデザイナーの山下いくと氏がデザインした。

 1編成で、午前6時36分に博多を出発するこだま730号と、折り返しの午前11時32分新大阪発の741号が対象。JR西は企画を告知するホームページを既に開設したほか、期間中は記念グッズの販売なども予定している。詳細は決まり次第発表する。

no title
http://www.sankei.com/west/news/150723/wst1507230071-n1.html
用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437645050/
続きを読む

1: えりにゃん ★
 日本とインド両政府は20日、同国西部ムンバイ―アーメダバード間(約500キロ)で計画中の高速鉄道について、共同事業化調査の報告書をまとめた。「新幹線方式が最適」との内容で、各国による受注合戦が続くインドの高速鉄道計画の第1弾として、新幹線方式の採用が有力となった。

 報告書は最適な高速鉄道システムとして、新幹線方式の特徴である自動列車制御装置(ATC)や専用軌道を推奨。日印両政府は正式決定に向け資金調達など詳細について協議を進める方針。公共事業方式で円借款とする案が浮上している。

 報告書によると、ムンバイ―アーメダバード間の総事業費は9800億ルピー(約1兆9200億円)。2017年に着工し、23年に開業する予定。12か所に駅を設け、現在の鉄道で約10時間の所要時間を約2時間に短縮する。23年の開業時に1日あたり3万5800人の乗客数を見込む。

img_37b1fb965d0ea5193bcd5ceb54bf2b27350300
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150720-00050075-yom-int
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437392303/
続きを読む

1: 海江田三郎 ★
 JR九州が九州新幹線の経費削減策として、10月から新玉名駅(熊本県玉名市)で安全確認などをしているホーム上の駅係員をなくす運用方式を導入する予定であることが17日、分かった。新幹線では全国初。将来的な他の駅への展開は、安全面なども見極めた上で慎重に検討する。2016年度中の株式上場を目指す同社は、3月に在来線32駅を新たに無人化するなど、赤字が続く鉄道事業の収支改善に取り組んでいる。

 新運用は鉄道事業の人件費削減が主な狙い。関係者によると、新玉名駅には社員16人が勤務しているが、今後6人前後を減らす方向で協議している。ただ、安全確認や利用者サービスに関わる人員が減ることに対して社内でも慎重論がある。

jrq-shintamana1
http://qbiz.jp/article/67065/1/ 
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1437190235/
続きを読む

1: ジャーマンスープレックス(長野県)@\(^o^)/
 上は緑、下は白、真ん中には紫色のライン。来年3月に開業する北海道新幹線H5系のシンボルカラーのフィルムをまとった「ラッピング車両」が一足先に全道を駆け巡っている。

バスや市電のほか、企業や団体の業務用車両にも登場し、開業に向けた機運を盛り上げている。

no title
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0155988.html 
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436701164/
続きを読む

1: @Sunset Shimmer ★
 来年3月の北海道新幹線開業に向けて、渡島管内木古内町のJR木古内駅の隣に新設される新幹線駅舎がほぼ完成し、11日に見学会(実行委主催)が開かれた。町内外から参加した約180人がひと足早く、駅の中の広場やホームを巡った。

 この駅は道内最南端の新幹線駅で、ホームは地上約9メートルの高さにあり、長さは263メートル。鉄道建設・運輸施設整備支援機構が2012年から約31億円をかけて建設を進め、24日に完成する予定。

 参加者は駅舎の中央広場で、担当者から「道南が北限とされるスギ材を、天井にふんだんに使っている」などと、駅の特徴について説明を受けた。その後、2階のホームに並ぶ3組のレールなどを見渡した。

1cea39a8
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0155886.html
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436653681/
続きを読む

1: えりにゃん ★
 東海道新幹線のぞみ車内で男が焼身自殺を図った事件を受けて、JR東日本が東北、北陸、秋田の3新幹線で、客室内にある防犯カメラの常時撮影を検討していることが6日、分かった。

 これまで客室内の撮影は、車内で非常通報装置が押された場合に限られていた。JR東日本によると、3新幹線では客室ドアの上部に防犯カメラが付いており、ドア近くの非常通報装置が押された場合にのみ撮影するようになっていた。上越、山形両新幹線は客室内にカメラがなく、対象外。乗降口を撮影するデッキのカメラは、3新幹線の全車両と上越、山形両新幹線の一部車両に付いており、常に撮影している。

 JR九州は、九州新幹線の一部車両でデッキにカメラを設置しているが、車内に増設できないか検討している。 

WS004167
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000007-jij-soci 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436207846/
続きを読む

1: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/
 来年春に開業予定の北海道新幹線・奥津軽いまべつ駅(今別町大川平)で4日、建物が完成して初めての駅舎内部の見学会が開かれ、県内外から約220人が参加した。参加者は駅舎建設を手掛けた鉄道建設・運輸施設整備支援機構の職員から説明を受けながら見て回り、開業への期待に胸を膨らませた。

 同駅はJR津軽海峡線・津軽今別駅と同じ場所にあり、鉄骨造り3階建ての橋上駅。駅本体は2070平方メートル、ホーム上屋は4800平方メートル。ホームは10両編成の列車に対応し、長さが263メートルある。

 見学会に参加するために東京都から訪れた会社員木村英一さん(52)は「連絡通路からの景色が緑豊かできれいだった。良い写真がたくさん撮れた」と満面の笑み。青森市の佐藤祐希君(12)は「新青森駅よりも中がきれいだった。今度は新幹線に乗ってみたい」と開業を心待ちにしていた。
駅舎建物は6月30日に完成。今後は券売機や自動改札機、エレベーターの設置などの工事を行う。11日には今別町民などを対象に、同町主催の見学会が開かれる。

no title
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/20150704003285.asp 
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436092760/
続きを読む

1: 海江田三郎 ★
 東海道新幹線での放火事件を受け、一部では空港のような手荷物検査が必要ではないかとの意見が出ている。新幹線での手荷物検査は、現実的に可能なのだろうか。交通コンサル会社「ライトレール」社長で、「満員電車がなくなる日」の著書がある阿部等さんにその費用を試算してもらった。

 新幹線乗り場で空港並みの荷物検査をすると考えると、1人の検査にかかる時間は約30秒。駅に手荷物検査レーンを1つ作ると、1分で2人が通過できるので、1時間では2人×60分で120人を検査することができる。東海道新幹線の1日平均乗車人数は、東京駅で9万3千人(2013年度)だ。このうち10%強がピーク時の1時間に乗車しているとして、東京駅からピーク時の1時間に乗車する乗客数は約1万人と想定される。盆暮れ、大型連休や正月などは、1時間あたり約1万2千人とみられる。

 このうち80%の人が手荷物を持っているとして、手荷物検査が必要なのは東京駅で1万2千人×80%=9600人。この人数を1レーンで検査できる120人で割ると、東海道新幹線だけで80レーンが必要な計算となる。東海道・山陽・九州新幹線に導入する場合、1つの手荷物検査レーンを1時間稼働させるのに、人件費、設備投資や維持管理費、電力費、地代その他を合わせて約2万円の費用がかかるとする。

258adb2f
http://thepage.jp/detail/20150704-00000003-wordleaf 
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435981855/
続きを読む

1: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/
 JR東海は次世代半導体の炭化ケイ素(SiC)素子を採用した新幹線車両の駆動システムを開発した。SiC素子は発熱が少なく、冷却機構を簡素化できるため、駆動システムの大幅な軽量化が可能になる。現行のN700系の駆動システムに比べ、1編成当たり約10トンと、約20%の軽量化を実現。JR東海では5年後をめどに、新たに製造する車両に導入する。東海道新幹線に導入すれば、高速鉄道の駆動システムにSiC素子を採用するのは、世界で初めてとなる。

 東芝、日立製作所、富士電機、三菱電機と共同開発した。SiC素子を採用するのは、駆動システムを構成するCI(コンバーター・インバーター)で、変圧器やモーターと合わせて、駆動システムの幅をN700系に比べて約半分に小型化した。

 これにより、車両下部の機器配置の制約が緩和され、設計の自由度が高まるほか、エネルギーの効率化にもつながる。

km_tokai3
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120150629caaa.html 
続きを読む

↑このページのトップヘ